![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
私は安心できる週数なんてないと思ってます😅💦
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
今でも不安ですよ😂
心臓が止まったらどうしようと毎日不安です😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…😢
- 3月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の時は正直あまり深く考えずに、9週超えた!12週超えた!といちいち心の中で安心してましたけど、2人目3人目と経験していくうちに何週でも何があるかわからないという気持ちが大きくなってで、何週だから…とは思わなくなっていきました🥺
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😢⤵️⤵️私も今回五人目なのですが、稽留流産の経験が二回あり、不安が大きくて😢
- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安定期という言葉は医学用語にはないとのことでした。20wまでに子宮内感染が起こらなければ少し安心かもしれないけど、胎児が1kgを超える辺りからまた気をつけてと言われました。5〜6ヶ月だけ少し運動とか大丈夫なのかなと思ってます😊胎動がない、心拍が拾えない日があると焦ります。周りに臨月死産や8ヶ月死産の方々がいるので、医師の言う通り安定期なんてないのだなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
もう考え出すときりがないから受け止めるしかないですね😢⤵️⤵️今回は五人目なのですが、産めば産むほど不安が募る気がします…- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
医師の指摘がなく、経過順調なら考え過ぎないことが大事みたいです😊子宮内への血流が悪くなるそうなので。
- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤩10週の今日、先生が順調と言ってくれたので信じます🥺✨
- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
私はハイリスクですが、先生が大丈夫と言ってくれる限りは総合病院のほうに通おうと思ってます😂
- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
総合病院じゃない場合はどこになるんですかね?🤔
- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
地域によると思いますが、私の場合はかなり遠方の大学病院や県病院がドクヘリもあり、総合周産期母子医療センターみたいで。市内にある総合病院は医師数や設備的に地域周産期母子医療センターです。
先生順調と言ってくれたならきっと元気なベビちゃんですね👶💕温かくして過ごしましょう🌸- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
総合病院も十分設備が整ってると思いましたが、もっと緊急時に対応してくれるところがあるんですね👏
ありがとうございます。
まだまだ寒いのでこたえますね😭- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
MFICUやNICU、GCUなどが全部揃ってると、搬送にはならないのかもしれません。総合病院はHCUはあるんですが。
海外では9週12週という概念どころか、そんな頻繁に通院がないと聞きました😅日本はこまめに診てもらえていいなと思います🌸私は以前9週過ぎてから心拍停止してるので💦産科と生殖医療専門医でも違う感じでした。産科の先生は6週で心拍あれば1ヶ月後に来て〜って感じでしたが😊- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどそうなんですね!
産科も先生によるかもしれないですね😄現在18週とのこと、はじめてのママリ🔰さん
もご自愛くださいね❣️- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産むまで不安です🫨
後期になって死産って早期流産より聞かないだけであるはあるし、胎盤早期剥離にならないかとか常に不安です🫨
-
はじめてのママリ🔰
双子ちゃんご妊娠中なんですね!不安ですよね😢⤵️⤵️
でも後期になると胎動も感じられるし初期よりはマシになりますかね。早剥はとても怖いですよね😢⤵️⤵️- 3月7日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね…😭
でも6人もご出産されて尊敬でしかないです‼️✨👏