![、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
園によるかもです🤔💭
私が勤めていたところは、どんな形でも個人的なプレゼントは受け取れなかったです🥲
とくに買ったものはアウトでした!
お手紙なら受け取れるので嬉しかったです🌸
![和三盆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
和三盆
お手紙なら良いと思いますが、個人的なプレゼントは受け取らないように徹底されている園が多いかなと思います。そのまま返されたりすることもあるようです。
感謝の気持ちをお伝えするだけで充分嬉しいと思います☺️
-
、
そうなのですね!
教えてくださりありがとうございます😊- 3月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの幼稚園は珍しいのか個人的なプレゼントは自由みたいです!
-
、
自由なところもあるのですね!
誰に聞きましたか?- 3月7日
![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむ
私が前に勤めていた園では受け取りOKでした🙆♀️
園の方針にもよるかと思います。
-
、
結構持って来ている保護者の方いらっしゃいましたか?
年長なら分かりますが、年少で渡すのはおかしいでしょうか💦
園バスが同じママさんとか園に確認しようか迷ってます😞- 3月7日
-
まむ
年少さんの担任をしていた時に頂いたこともありますよ😌
異動や年長児担任のときに比べたら少数ですが、下さる保護者さんいらっしゃいました!- 3月7日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
私の働く園はプレゼントオッケーだったので、よくハンドクリームや紅茶セット、バスボムとか靴下ハンカチ、キャラクターのボールペンを頂いていました。
園の規約で決まっていなければ受け取りオッケーかと思います(入園のしおり?手紙に記載があるかどうか)
わからなければ、兄弟がいるクラスの保護者に聞いたり、園長先生にこっそり聞いたりしても良いかもです👍
-
、
渡すのは年長さんの保護者の方が多いですか?
そういうもの渡したいです🥺
とってもいい先生で1年間楽しく通えたことをすごく感謝しているので😣
園のしおりには何も記載されいなくてわからずです💦
園長先生にも会える機会がなくて、年少で渡すのもおかしいのかどうしようか迷っています…- 3月7日
-
メル
卒園児受け持ちの時や退職される先生へはかなり多くの方が持ってこられて、年中年少でも数名〜多い時で半数くらいの方は持ってきて下さってました(うちの園はそういう風習がある園だったので、知ってる方は持ってくるって感じでした。→お手紙の方もいれば花束の方もいたり、プレゼントの方もいました)
- 3月7日
-
メル
たぶん、気持ちの問題なので♡
譲渡NGじゃない園ならプレゼントされて嫌な気持ちになる先生はいないかと思いますよ(*>ω<*)
もちろん何もなくても「ありがとうございました」って会話するだけでも嬉しいですけどね♡- 3月7日
、
受け取って貰えないのですね🥲
教えてくださりありがとうございます😊