※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamarin
子育て・グッズ

子どもが痛がった時の対応について、共感するか否かで悩んでいます。旦那はビックリしただけと考えるが、共感が安心感につながるか考え中。

子どもが転んだり頭ゴッチんしたりした時の対応についてなんですが、私は共感してあげたいので「痛かったねー」って撫でたり抱っこしたりしてあげます。
旦那は「◯◯大丈夫!ビックリしただけやろ!」って言う感じです。
どっちが正しい?のでしょうか?旦那曰く、自分が子どもの頃親が私のような対応で、無意識に親が何とかしてくれるって思っちゃうようになったからって言います。
まぁそれも一理あるなとは思うのですが、共感してあげた方が安心感に繋がるのではないかなー?と思うのですが…もうすぐ1才で言葉も分かるようになってくるので今後どうしようかなーとプチ悩み中です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も主さんと同じ感じです!
2歳か3歳過ぎた頃から
私がどこかぶつけたりして痛がってた時に同じように
ママ痛かったね〜大丈夫?と心配してくれて
嬉しかったです。お友達にもこんな風に心配してあげられる方がいいかな?と個人的には思ってます☺️

R🥀(23)

私もmamarinさんと同じ感じです!
大丈夫〜?痛かったねーって抱っこしたりぶつけた所を撫でてあげたりしてます!

2歳の娘がいますが今は、大丈夫ー?どこ痛かった?ここぶつけたのね、痛かったね〜ってぎゅーしながら痛いと言ってたところを撫でてあげます!

それを真似してるのか、私が痛いって言うと大丈夫ー?って撫でてくれるので可愛いです😂

▶6人の怪獣

私はどっちもですかね🤔
泣いたら大丈夫ー?から始まって、よし!大丈夫だいくぞ!って感じですね🥲💦
泣いてなければ、大丈夫だ!いくぞ!って😅

はじめてのママリ

mamarinさんの仰る通り、基本的に共感が大事だと思って接しています。
そこにプラスして、お子さんがどんな反応しているかで声がけ内容を変えてます。

子供が話せない小さな頃に転んで泣いてしまったら、痛かったのかもしれないし、怖かったのかもしれない、ビックリしたのかとしれない…と理由は定かではないので質問形式で聞いてました。
大丈夫?痛かったのかな?ビックリしちゃったかな?と聞いて、抱っこと来たら抱っこしてあげる。
転んでも何ともなく立ち上がったら、「1人で立てたね。お膝汚れちゃったからパンパンしようね」とその子の行動を言葉に表してあげてます。

段々と言葉で意思疎通が取れるようになって、転んだ時に本人が痛い!怖かった!と言いながら泣いてたら、「そうだね!怖かったよね。痛いよね。」と共感するとだらだら泣きは無くなるように思います。
大怪我ならば別ですが💦


ご主人の言い方は、親の気持ちを押しつけてるだけで、寄り添ってないですよね。
子供からしたら否定ばかりされてると思うので、自己肯定感が低い子になりそう…
大袈裟かもしれませんが、もう少し大きくなって、本当は大怪我して凄く痛いのに、どうせ否定されるんだと我慢してて隠してしまう可能性もありますよね。

ゆきは

共感の方が大切かと思います☺️

大人でも痛がっている時に『大丈夫!びっくりしただけ!』なんて言われたらイラッとしますよね。笑

お友達が困ってる時は優しく共感できるような子になって欲しいなと思うので私は共感タイプです。

こむぎ

共感してます!
大人でも痛いのに大丈夫って決めつけられたら嫌なので🥺
大丈夫かどうかは転んじゃった本人が言うことだと思います!