※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が少なく、吐き戻しや下痢が続いています。ミルクを増やすべきか悩んでいます。

生後3ヶ月の赤ちゃんです。
今まで吐き戻し&下痢なく順調に育ってると自分では思っていたんですが、保健師さんに3ヶ月になったら出生体重の2倍になってなきゃいけないのに増加が少ないし出生体重みると普通はもっと体重のびるはずなのに少ないと言われ、
授乳時間も長いから母乳時間少なくしてミルクもっとあげてくださいと言われその通りにしたら次の日から吐き戻し&下痢

その日をさかいに毎日、というか授乳するたんび吐き戻し、2日に1回は下痢で、ミルクの飲みむらも増えてなんかもうどうしたらいいかわかひません。

指摘される前は1日の体重増加は1日28グラムで
授乳は片方10分ずつ、ミルクは10分ほどで飲んでいました。
出生体重は3.2キロで体重はかってもらったのは2ヶ月と20日では5.5キロです。

吐いてもミルク増やすべきでしょうか?

コメント

お地蔵さん

プロじゃないので絶対大丈夫!とは言えないですが、私ならアドバイス無視して今まで通りにします😗笑
上の子の時に同じ指導されましたが、うちは吐き戻し等特に問題なく過ごしましたが体重がしっかり増えたかというと別に細身だったし、今でも🥴
でも健康に過ごしてるし身体が弱い訳でもないです。
今体重増加が緩やかで健康に過ごせてないなら問題ですがそうゆうことでもないですよね?笑
健康に機嫌よくしてますよねー風邪めっちゃ引くとかないですよね?!
なら大丈夫だと思いますけどね!統計上3ヶ月で出生の倍ってだけでそれ外れたら何か問題があるとは思えないですけどね🤪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    特に健康に問題があるわけではなく機嫌はよくしています。
    そうですよね!
    体重増やさなきゃいけないってとらわれてたけど、今まで通りのペースに戻したいと思います🙂
    ありがとうございます✨

    • 3月7日
るー

私も保健師さんの言う事無視しますね💦笑
小さく産まれて大きくなる子もいれば、大きく産まれたけどスリムになる子もいると思います♪
全く増えてないなら問題ですが、増えていて成長曲線の範囲内ならいいと思います!
母の感覚の方が正しいこともありますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    体重はちゃんと増えてて最長曲線の範囲内です。
    ありがとうございます😊
    自分のペースでやっていこうと思います!

    • 3月7日
メル

赤ちゃんそれぞれなので、成長曲線から外れてないなら今まで通りにしちゃいます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    そうですよね!
    みんな平均通りなるわけないですよね!
    今まで通りに戻そうと思います😊

    • 3月7日
Rr

初めまして‼︎
私の娘も生後3ヶ月ですが、産まれた時2400グラムでしたが、今5キロで問題なくむしろ急に増え過ぎ?みたいない事言われましたよ笑笑
1日28グラムは、とっても普通です‼︎
今時期の5キロは全然標準ですし、気にしなくていいかと思います🤚
むしろ、吐き戻しはミルクが多過ぎる場合に多いので、飲ませ過ぎてるのかもしれないですよ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    同じ3ヶ月ですね🙂
    増えすぎも注意されるんですね💦
    やっぱり吐き戻すってことは多いですよね🥲
    もう気にしないようにします!
    ありがとうございます✨

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

うちの子、1日20〜24グラムくらいしか増えてないです🤣
出生体重3600で3ヶ月超えても6000くらいで全然2倍ないです👶🏻
小児科で相談しましたがこの子のペースだからそのままの授乳でいいと言われましたよ〜!
吐くのもママがストレスですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    お仲間がいて安心しました🥲
    そうなんですね!
    私もこのままのお子のペースでいこうと思います!
    吐くし下痢するし心配しかないです🥲

    • 3月8日