※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームに関して夫婦の意見が合わず離婚された方いますか?どうにかやり過ごしても、その内そうなる気がしています。

マイホームに関して夫婦の意見が合わず離婚された方いらっしゃいますか?

ここをどうにかやり過ごしても、その内そうなるんじゃないかという気がしています。

コメント

𝑘 𝑡 _

マイホームで離婚まで行くなら、マイホーム持たなきゃいいかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思います😭

    • 3月7日
  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    私は、マイホームもてるだけ嬉しくていいですけどね♪

    なので、建売を買いました😋

    一から作るともめるなら、建売はどうですかね?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もマイホームなだけで…って思えていれば良かったです😭
    住宅会社を選ぶ時点で意見が合わなくて…😔

    • 3月7日
はじめてままり

マイホーム拗れたら、そうなります💦
我が家も家造りの時、険悪な時期ありました。
でも家族仲良く楽しく…の為のマイホームですから。
極端な話、家はただの箱です。
意見出し合うのも、拘り持つのも自然な事で、何も悪い事ではないですが…
お互い冷静になって妥協点見つかると良いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いっそマイホーム見送りたいんですが、やめるといっても険悪になりそうで…結局私が我慢するしか円満な道はないのかと悩んでいます😭

    • 3月7日
はじめてママリ

わが家も今マイホーム計画中で意見が真反対です笑
ハウスメーカー選ぶ段階から意見合わなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え〜そしてどうなってます?
    メーカーはもう決まりましたか??

    • 3月7日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    ここの部分はどっちが決めてみたいな感じでお互い平等に好きに決められるところ作りました!
    浴室は旦那担当、キッチンは私みたいな感じで!
    メーカーはもう決めました!
    候補の中から値段、担当の対応、間取りなど項目作って点数をお互いつけて総合的に高いところにしました!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    点数制いいですね!
    そうやってご夫婦うまくいってるんだなぁと感じました🥺

    • 3月8日