※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
子育て・グッズ

上の子の集団生活未経験で心配。体操教室での行動が不安。保育園入園前に発達心配。夫も悩んでいる。

上の子の成長が心配です...
現在、子ども2人も自宅保育で4月から2人一緒に保育園に入園し、保育園生活が始まります。
上の子は今まで1度も集団生活をしたことがないです。
3歳直前から、上の子は体操教室に通っていて少しでも集団行動に慣れるというか触れられたらな、と思っていたのですが、通い始めて4ヶ月目...
様子を覗くと、うちの子だけ好き勝手していて...
通って1ヶ月経ったぐらいに、コーチに様子を聞いたら
「途中で興味がそれてフラフラ行っちゃうこともあるけど
活動自体は問題なく取り組んでます」と言われ
あー、ウロウロはしてるんだな、まあまだ通って4回目だし
、と思っていたのですが、先日今の上の子の様子を
目の当たりにしてものすごくショックだったのと、こんなんで4月から保育園大丈夫か...とめちゃくちゃ不安ですい
体操教室では、みんなが順番に並んでるのに、途中で列を外れて隅にあるマットによじ登ったり、小さなマット
引っ張り出したり...
さすがにコーチが何度か注意?声かけしてくれてましたが
そっぽ向いて全く聞く気なし。
みんなと座ったかと思いきや、1人寝転んで話聞いてる...
コーチが話しても全然聞いてなくてウロウロして
最終コーチの横で捕まえられてました...
今まで発達に特に不安もなくきていたのですが、集団の中の我が子を見て不安しかないです。
一応、家で「コーチの話聞かずにウロウロしていいの?」と聞けば「だめ」と言い、「お友だち並んでるのに、並ばずに好き勝手遊んでいいの?」と聞けば「いけない」とは言うのですが
旦那も以前体操教室の様子を見ており、夫ともども頭を抱えています。
旦那は「多動...?」と言ってますが、特に今までそんな感じに思ったことがなく💦、
外出先でもイヤイヤはありますが、癇癪もなく、全然じっとできない、みたいなこともなく。
ただ、飽きるとウロウロしたりはしますが💦
ここにきて発達の心配をすることになるとは、でしんどいです😓

やはりいくら集団生活してきてなくても、さすがに今の上の子の
様子は違いますかね...

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ3歳ならこれからですかねー。
年少のときに
ウロウロしてるお友達いましたけどね。
10月の運動会頃には
かなり成長してましたよ。
年中になって、そんな感じだとちょっと不安ですが🤔

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます!
    これからですかね💦
    毎日通って集団での行動を学んでくれたら良いのですが😭
    4月からの園生活に期待したいです😭

    • 3月7日
ママリ

3歳ならそういうこともあるかなと思います🤔あとは性格。
我が家の長男は早生まれで、3歳1ヶ月から幼稚園の集団生活が始まりましたが、プレでは皆先生の話聞いてるのにうちの子だけウロウロ😅工作時間は泣く。な子でしたが、先生方のお陰もあり、少しずつ椅子に座って話を聞けたりと出来るようになっていきました🙆お友達で、年少の頃教室から飛び出してどっか行っちゃったり、お遊戯会の時に舞台から降りてホール走り回ってた子も今では頼りになる運動大好きな男の子に成長してます。先生方も「時々そういう子いるけど、年齢が上がると落ち着いてくることもある」と言っていたらしく、小学生の今は本当にしっかりした頼りになる子です😀

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます!
    園に通い始めたら、また変わってきますかね💦
    息子さんの成長素晴らしいです👏
    年齢が大きくなって、あの頃はあんなことがあって心配したわー!って笑い話にできたらいいのですが😭
    我が子、性格は慎重派でビビリなのになぜか体操教室ではあんな態度😩
    家かよ!って突っ込みたくなるほどでした😮‍💨
    どうか園生活始まって落ち着きますように😭🙏

    • 3月7日
はじめてのマリリン

集団慣れしてないと、そんな感じかなぁと思います。
毎日保育園に通って慣れれば大丈夫だと思いますよ。
うちは2歳児クラスで2歳9ヶ月の頃に幼稚園に入れましたが、入園前の体験入園の時に1人だけ寝っ転がったり、教室から出て行こうとしたりで、他のみんながちゃんと椅子に座っているのを見てビックリしました。
でも通い出すと全然変わりましたよ。今では先生にクラスで一、二を争うお利口さんと言われました。

  • はるる

    はるる

    コメントありがとうございます!
    こんなもんですかね💦
    まさに私も同じ年くらいの子が、ちゃんとコーチの話聞いてちゃんと取り組んでるのにびっくりです。我が子の様子には言葉が出ませんでした...。
    通い出していろんな刺激を受けて、今の悩みが笑い話になったらいいな、と思います😭
    お子さんの成長素晴らしいですね👏
    我が子ー頼むから集団行動してくれーー😭

    • 3月7日