※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘が攻撃的で、特に年下の子に対して叩いたり怒ったりする悩みです。支援センターや市の教室に通っても改善されず、同じ経験の方の話を聞きたいとのこと。

2歳7ヶ月の娘が攻撃的で困っています。
自宅保育なので支援センターに行くのですが、自分より年下の子に対して自分のテリトリーに入ってくると叩く、押す、引っ掻く、ダメって服を掴むなどとてま攻撃的になります。同年代以上のお互いの意思疎通が出来る年齢の子にはないのですが、年下がとにかくダメです。
2歳過ぎた頃は街中やスーパーで同年齢以下の子とすれ違うだけで叩こうとしたり、公園で同じ遊具を使おうとしただけでダメーーと怒ってました。
今はそこまで酷くはないのですが「あかちゃん嫌い」と言ってます。公園、支援センターなどどこに行っても娘の苦手な年齢の子はいますし、どんなに気をつけていても相手の子に怪我をさせてしまったらいけないと思うと、どこにも行けなくなってしまいました。
今は市の支援教室で月一通っていて様子を一緒に見てもらっているのですがなかなか改善されず。
同じ経験のある方や、同じような子にあったことがある方などお話を聞かせて頂けると嬉しいです。

コメント

いくみ

自分より小さい子は、何をするのかわからないからこわいんじゃないかな、と思います😊

なので、

見てるだけだよ

とか、

お友だちもこれで遊びたいんじゃない?

のように、状況に合わせた、相手の子との橋渡しになるような言葉かけをするようにしたらいいかもしれないです。

そのほうが、やみくもにいけないよ、と伝えるよりもお子さんの気持ちに寄り添えるし、お友だちとの関わり方を知るきっかけになると思います😊(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    いざその現場に直面するとネガティブな声かけをしがちなので、私も気をつけたいと思います😊相手のお母さんの建前注意する言葉が真っ先にでがちです🥲
    いつか赤ちゃんや年下の子はこわくないってわかってくれると良いのですが😌

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちも今まさに本当にそのような感じでとても困っています。
2歳になった頃くらいから、娘はおもちゃがある空間だとすぐ下の子と喧嘩になり同じように手が出てしまいます。私が注意すると癇癪も起こすので、結果的に私が疲れてしまい、支援センターにはあまり行かなくなりました。支援センターの先生方は「気にせず連れてきていいよ」と言ってくれていますが、周りは0歳と1歳がほとんどで、こちらの行動で怪我させたら申し訳ないので、なかなか連れて行こうという気持ちになれません…。天気がいい日は極力公園に連れて行くようにしていますが、機嫌が悪いと順番も待てなかったり、よその子に「嫌い、あっち行け」なども暴言も吐くようになり、家にいることが自然と多くなりました。家でも癇癪がすごいので、自宅保育もそろそろ限界に感じてきました。
満3歳から入れる幼稚園が近くにあるので、社会性を身につけてもらうためにも、今年の夏頃入園させようかと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の話を聞いてるようです😭
    時期的なものだよとよく言われますけど、本当にそうなのかな…この子意地悪な子に育っちゃったのかな。とか、毎日考えてます。今日もお家遊びで終わっちゃった…と娘に申し訳ない気持ちになったりして😞
    市の保健師さんに支援センターになかなか遊びにいけないと話した時は、お子さんの成長の場を奪わないであげてと言われて落ち込みました😭
    うちも幼稚園検討してます。
    先生の手を借りて成長出来るとよいですね😊

    • 3月7日
ママリ

うちの下の子も、自分より月齢の低い子が苦手です😓
特に一歳前後でハイハイで近寄ってくるような子に対しては、困惑?というか、なんでくるの?みたいに困ってしまい、来ないでー!と手が出そうになります。
私もそれは見ていてわかるので、手が出る前にダメだよー優しくだよーといって引き離しますが
多分何をするかわからない恐怖?みたいなのがあるのかなと😂

上の子がいるからか、年上の子とは仲良く遊べます!
でもそのうち慣れてくるし、手を出しちゃダメなんだなーと分かってくると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    本当年上の子しかいない公園の安心感ときたら😭
    こわいや困惑の気持ちも娘を見てると感じ取れるのですが、わざわざ年下の子の遊んでるおもちゃを奪い取りに行ったりということもあるので、小さい子が視界に入るだけでハラハラします😨3歳くらいになれば落ち着くのでしょうか。

    • 3月6日
  • ママリ

    ママリ

    奪い取りにいくのは、取ったらダメだよ、ダメなことなんだよって、泣いても良いから言い続けるしかないと思います!
    もし誰かが遊んでるのを欲しがったら、貸してーって言うんだよー、って教えてあげたりとかですかね😄
    上の子が一歳半〜くらいからお友達の家に遊びに行くとおもちゃの奪い合いをするようになって、一時期友達と遊べないなぁって、時期もありました😅
    でもそういうのも時間が解決してくれると思いますよ😊
    ダメなことはダメと教えつつ成長を待つ感じかなーと😊✨

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、根気強く伝えていくしかありませんよね😭
    最近はとったおもちゃを返すことも出来てきたので成長はしてるのかなとは思いました😊
    時間が経つのを待ちつつ、娘のペースで成長を見守ろうと思います👧ありがとうございます☺️

    • 3月6日