
2歳7ヶ月の娘があんぱんまんかるたを楽しんでおり、読み札の続きを言いながら札を取る様子に驚いています。保育園での影響かもしれないと考えています。
自慢になったらすみません…😅
2歳7ヶ月の娘、最近あんぱんまんかるたを一緒にしててすごく喜んでやっています。
まだ5回くらいしかしてないんですが、さっきやっていたら、読み札を最初の少し読んだだけで、その続きを言いながら札を取っていました😳
「おむすび…」→「おむすびおいしいおむすびまん!!」
「もぐりん…」→「もぐりんもぐるよつちのなか!!」
「とっても…」→「とってもかわいいどきんちゃん!!」
「ねむいね…」→「ねむいねおやすみねむねむおじさん!」
「なぞの…」→「なぞのひーろーながねぎまん!」
と言うふうに46枚くらい?あるんですが40枚は完璧に言いながら札を取ります😵💫
親も覚えてないのにびっくりしすぎて、若干引きました。もしかして保育園でやってるのかな…?天才なのかと思いました(笑)
この時期の吸収力ってほんとすごいんですね…😨
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
おー!凄い凄い👏
記憶力がいいのかもね!

はじめてのママリ🔰
2歳ならそんなもんだと思います😆
平仮名・数字・アルファベット等も読めますし☺️
我が家はことわざかるた使っていました。
吸収力抜群の間に、ことわざもぐんぐん入って一石二鳥でした😄
-
はじめてのママリ🔰
それはすごすぎですね…😳文字を読むなんて…!
- 8月8日

はじめてのママリ🔰
うちも真ん中だけがそんな感じでしたが、その後も国語能力がめちゃくちゃ高いです!かるた好きなら他のも買って、ひらがなに興味持たせるのとってもいいと思いますー!うちはトトロとパウパトとキャラじゃないのあと2つくらいありました!かるたにハマる(2歳後半)⇒絵本読むのにハマる(3歳)⇒分厚い絵本ゾロリとおしりたんてい読むのにハマる(4歳5歳)⇒漢字読むのにハマる(6歳)⇒勉強得意&勉強楽しい(7歳)みたいな感じです🥹💓
-
はじめてのママリ🔰
遊びながらそういうふうに勉強に繋がっていくとすごいですね😳
文字や数字を見てなんてかいてあるー?って言ったりするので色々一緒に楽しみつつ教えていこうと思います
ありがとうございます!!- 8月8日

はじめてのママリ🔰
うちの2歳5ヶ月もそんな感じです〜☺️
2歳すぎてから急にペラペラ喋るようになったし面白いですよね🤣
-
はじめてのママリ🔰
2歳ってすごいですね😳😳
どんどんお姉さんになっていってびっくりです。- 8月8日

退会ユーザー
そのくらいからやりますよね😊うちも、あいうえおカルタよくしてました😊
-
はじめてのママリ🔰
思ってるより成長を遂げていて驚きます。遊びを通して色々やってみようと思います!ありがとうございます🙇
- 8月8日

ママリ
なんかすごい教育自慢大会みたいなコメント欄になってますね😂
全然3歳なってないのにそんな読めるのはめちゃくちゃすごいことだと思いますよ!!!!
なかなかいないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(笑)!
大してすごくなかったのにわざわざ書いちゃって恥ずかしく思ってました😳…笑
優しく褒めてくださってありがとうございます…!- 8月8日

aya
えーすごい👏
記憶力いいですね☺️!
言葉が楽しく覚えられそうだし良いですね✨
月齢近いですが息子はまだ全然そんな事は出来なそうです🤣
うちは神経衰弱は時々やってて絵で覚えるのは楽しいみたいですが、カルタはやったことないのでやって見ようかなと思いました😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
はじめてのママリ🔰
皆さんのお子さんはその位の月齢で出来るんですね😳
2歳10ヶ月の息子は出来ないのでビックリしてます😂