![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が手から離れると寂しい気持ちと、自分の時間が増える喜びを感じるかどうかについて悩んでいます。
2歳と0歳児育ててますが、子供が手から離れていくとやっと終わったと思うか寂しいと思うかどちらでしょうか。
毎日自分の時間なんてほぼなくて、辛いけど、ママママと必要とされる喜びはかけがえのないものです。
それでも反抗期とか経験するとこういう気持ちも忘れてしまって、手が離れたら、やっと終わった!と思うのでしょうか。
大きくなれば、親より友達だし、習い事や部活でほぼ家にいないだろうし…今の私は考えただけで寂しい😭😭😭
こうなった時は、犬でも飼って気を紛らわすくらいしか思いつきません笑
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どっちもだと思います!
やっと終わったー、でもちょっと寂しい。みたいな🥹でも急にパタっと手が離れるわけじゃなく徐々にゆっくり離れていくので心はゆっくり子離れについていけるんじゃないかなと思います。
手が離れても心配する気持ちはずっと残るので、完全にやっと終わったー!と思うのは子どもが愛する人と家庭を持ったときかなぁって思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
優しいママさんですね😊
私はやっと終わったーと思うかもしれないって思ってます😂
年取ったらどう思うかわかりませんが、手が離れたらやってみたいことたくさんあります🙂
-
はじめてのママリ🔰
いや、まだ可愛い盛りだからそう思ってるだけかもです😂
上の子がいると買い物にもいけないし、偏食すぎるので鍛えてもらおうと一時保育に利用するし、全然優しくないです💦- 3月7日
はじめてのママリ🔰
確かに手が離れても心配する気持ちはずっとありますね😣
子が離れるときのインスタの漫画とかたまに見かけるのですが泣いちゃいます笑