
離乳食が進まず、まだ食べる意欲が見られない2週目。焦らず様子を見てもいいでしょうか。
離乳食の進め方について。
離乳食2週目に入りますが、一向に食べてくれず小さじ1も食べません。
1週目は口を開けてくれたのですが、一見食べているようで飲み込んでおらず口に溜めて後で吐き出していました(笑)
麦茶、白湯も嫌がるのでほとんど飲まずミルク一筋!といった感じです🤣
離乳食は焦ることがないと思っているので今は様子を見ているのですが、あまり食べる意欲がまだ見られないので一旦辞めてもいいんでしょうか…?
- おもち(妊娠26週目, 1歳10ヶ月)

SLママ
まだまだ始めたばかりの頃は、ミルクしか知らない子どもにとって全て未知のものなので口で食べるということを知っていく時期です😊
なので、全然焦る必要ないですし、飲み込まなくても口を開けてくれるだけで成功だと思いますよ😉
それに、離乳食は5ヶ月ごろから開始というのが一般的ですが子どもそれぞれのペースでやっていけばいいので無理に続けずに休憩するのもアリだと思います👍
因みにうちの子の場合は、離乳食初期のドロドロが嫌いだったので離乳食は食べないけどハイハインのようなお菓子はパクパクでした😂
コメント