
コメント

ちるみる
直接支払制度使ってましたか?使ってたら出産した病院で一時金との差額を退院のときに精算するので、一時金自体は病院に振り込まれると思います。
制度利用なしだったら、42万まるまる自分たちの口座に振り込まれると思います。
ちるみる
直接支払制度使ってましたか?使ってたら出産した病院で一時金との差額を退院のときに精算するので、一時金自体は病院に振り込まれると思います。
制度利用なしだったら、42万まるまる自分たちの口座に振り込まれると思います。
「給付金」に関する質問
連続育休と時短復帰どっちが良いんでしょうか? 息子はR7年1月産まれです。 勤務先はMAX3歳まで育休取れますが、2026年4月(息子1歳2ヶ月)のタイミングで復帰しようと考えて育休を申請してあります。 ただ、できれば2人…
育児時短就業給付金について 2024年3月入社⇒8月産休入り⇒9月出産⇒2025年2月に復帰 2020年から同じ会社で働いていましたが個人事業主でした 3月に正社員になり、出産時には正社員になってから1年経ってなかったので産休手…
批判はいりません。 ただの愚痴です🥲 市立病院で3月21日に流産手術をし、22日に退院しました。 土曜日退院だったので、支払いは後日、明細なども郵送で送ります。月曜日には郵送します。と言われたのですがいつまで経っ…
お金・保険人気の質問ランキング
kns♥3kids.mam
差額分が会社に振り込まれるのかどうか質問させていただきました。事業所の給付金口座がなんなのか知りたかったんです。
ちるみる
一時金の扱い方ってどんな形で申請してますか?
直接支払制度なら病院に紙を出したかなと思いますし、産まれてからもらう形にしてるなら会社通じて手続きしますよね?
私の記憶が違ってなければ、病院に必要分だけ振り込んでもらい、差額が自分に来るような制度もあったような気はしますけどそれですか?自信はないですけど、そうだとしたら、事業所ってことは会社に振り込まれてるのかなと思います。会社からこれから何か連絡が来るんじゃないでしょうか。
国保の場合で説明受けたことある気がしますけど、確かその制度にするという申請してから、さらに差額が出た場合だけ通知が来てそれから役所に請求しないといつまでももらえないって言われた気がするんです。社保の場合は分からないですが、会社通じて手続きが基本になること考えたら、通知に振込日の記載あるので振込先は会社っぽいなと思います。
kns♥3kids.mam
ご丁寧にありがとうございます(;_;) 少し連絡を待ってみたいと思います!ありがとうございました!