
里帰り中、チャイルドシートを購入するか悩んでいます。空港で預けるか、里帰り先で使うのは退院時と帰りのみ。遠方なので悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
先ほども投稿しましたがミスしたので、再度投稿させていただきます😭
中部から九州へ里帰り中で、里帰り先でチャイルドシートを購入するか悩んでいます。
郵送するか空港で預けるかになるのですが
里帰り先で使うのは退院した時と帰りの空港に向かう道のりだけの予定です。
中部の空港では主人に迎えに来てもらうのでその時にも必要ならやっぱり預ける方がいいのか…
必要な物なのは分かっているのですが遠方なので少し考えてます。
同じような方、もしいましたらお話聞かせていただきたいです。
- えるも(6歳, 8歳)
コメント

ナカミリア
以前、中部から九州に
里帰りしました(*˙˘˙)♡
私の場合は、中部へ帰る時
車だったので九州で
チャイルドシートを買いました。
飛行機で帰るのであれば、
里帰り中はレンタルが良いと思います♪
里帰りから帰省する直前に
旦那様に中部でチャイルドシートを
買って貰って装着して
迎えに来てもらえば
楽だと思います(ºั∀ºั )

mama*
私だったら、まずチャイルドシートのレンタル料金を調べます。里帰り先で購入した場合、帰省時に中部に送りますが、中部までのチャイルドシートの送料がレンタル料と変わらなかったら、里帰り先で買うと思います😊私が実際にチャイルドシートを使ったのは、退院時、退院後1週間検診、1ヶ月検診、帰省時です。他にも受診することがあれば使ったかと思いますが、生後一ヶ月検診まではあまり使いませんでした😊
-
えるも
お返事ありがとうございます😊
料金の比較も大切ですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!
私も検診しか家から出なさそうです(・・;)
レンタルか購入か再度検討します!- 3月20日

すみそ
こんばんは!
私は地元の交通安全協会でレンタルしようとしたんですが対応が悪かったので、結局ナイスベビーでレンタルしました( ˊᵕˋ ; )
県によって違うとは思いますが、交通安全協会が無料で貸し出してくれますよ!ほとんど使わないなら高いお金を払うのももったいないですし、ご検討ください◎
-
えるも
お返事ありがとうございます😊
交通安全協会ってとこでレンタルもあるんですね!
対応が悪いのは嫌ですね😭!
ナイスベビー調べて見ます!
ありがとうございます!- 3月20日
えるも
お返事ありがとうございます😊
中部に車で帰宅ですか?
今の所飛行機の予定です!
旦那は車でもいいけどって言ってましたが^ ^
レンタルもありですね!
レンタルと購入と再度検討します!
ナカミリア
両親が車で送ってくれました♪
半日掛かりましたが
荷物の心配も無かったし、
授乳も休憩も
自分達のタイミングで
出来たので良かったです♪
飛行機だと
早くて良いですよね(*˙˘˙)♡
出産頑張って下さい♪
えるも
そうだったんですね^ ^
時間はかかりますが自分のペースでいけるのはメリットですよね!
飛行機も早いですが泣いたりしたら迷惑かけちゃうし…とも思ったりで😭
出産がんばります!
ありがとうございます😊
ナカミリア
公共機関で子供が泣いてしまったら…って
考えちゃいますよね(´・_・`)
寝るタイミングが合えば
大丈夫ですね♪
おしゃぶりも必殺技かもしれません(*¨*)