※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかもも
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が伝い歩きできるが、義母から歩かせるのは早いと言われた。伝い歩きとの違いや早すぎるか疑問。

もうすぐ9ヶ月になる女の子がいます。
こたつテーブルなどにつかまれば、伝い歩きができます。
先日、夫が娘の両手を持ち、歩かせている動画を撮りました。その動画をみて、義母から『歩かせるのはまだ早い』と言われました。伝い歩きをしているのと、何が違うのだろうと不思議に思っています。早すぎるということはあるのでしょうか?

コメント

とまと

うちは8ヶ月で歩き始め
ハイハイはろくにせずでした。

すると、友人に足腰の弱い子になると
散々言われました😅
もしかすると義母のいってることは
↑と同じことではないですか?
ちなみに足腰しっかりした子に
育ちました😏❤

  • おかもも

    おかもも

    ハイハイ苦手な子も多いと聞きますもんね。それでも、足腰しっかりした子に育ったと聞き、安心しました。ありがとうございます。

    • 3月20日
KMB

立つのも無理な子に
無理やり歩かせてる訳じゃないし
伝い歩き出来てるなら
大丈夫だと思いますよー🎵

  • おかもも

    おかもも

    こっちが練習させなくても、1人で伝い歩きしてるくらいなので、大丈夫でしよね^_^
    安心しました。ありがとうございます。

    • 3月20日
  • KMB

    KMB

    伝い歩き可愛いですよね🎵
    グッドアンサーありがとうございます❤❤

    • 3月21日
deleted user

ハイハイをたくさんすると足腰が強くなって転けなくなる!っていうのは聞いたことがあります(>_<)義母さんはそういう意味で言ったんですかね?

  • おかもも

    おかもも

    そういうことかもしれませんね。ありがとうございます。

    • 3月20日
minima

赤ちゃんの成長って個人差が大きいって聞くし、早いぶんには心配もなく良いと思うのですが☺️💓
一般的にはハイハイができるくらいの月齢だから、お義母さん的にも早いなーって思ったんじゃ無いですかね?
自分の子が、出来るようになることが増えるのは嬉しいですね😊✨✨

  • おかもも

    おかもも

    ほんと個人差が大きいですもんね。成長が遅いと心配ですが、早い分には大丈夫ですよね。ありがとうございます。

    • 3月20日
海月

昔の人は早く歩くと足が曲がる。と言う人もいますよね💡その事ででしょうか?私の母も行ってましたが、今は歩き始めるのが早い子も多いいし、気にしなくて大丈夫だと言います。

  • 海月

    海月

    行ってましたが
    言ってましたが
    です(^-^;失礼しました。

    • 3月20日
  • おかもも

    おかもも

    そうですよね。気にしないことにします。ありがとうございます。

    • 3月20日