![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムツからパンツへのトレーニングについて相談です。移行のタイミングや効果的な方法を知りたいそうです。
恥ずかしい事ですが…
オムツからパンツへの移行の仕方がわかりません。
去年の夏に補助便座は買ってて
ちょこちょこ補助便座には座る練習してました。
昨日自分から
くさい(💩)する〜
と、トイレに行きたがったので
連れて行くとトイレで💩初成功!
その後トイレ行く〜と言うので
言われるたび連れて行くと3回連続
トレイでおしっこできました。
オムツからトイトレパンツに移行するのって
どのタイミングがいいとか
トイトレパンツオンリーの前にこうすると良いよ!
って方法あれば教えてほしいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳8ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママみたいにパンツ履いてみる〜?と聞いて履きたいと言ったタイミングで履かせました!
パンツの時はトイレでしないと汚れちゃうからね〜とだけ伝えました!
はじめてのママリ🔰
それって何歳何ヶ月ごろ
その言葉が理解できるようになってたか教えてもらえますか😖?
はじめてのママリ🔰
うちは完全に外れたのはすごく遅くて4歳になるギリギリでした!
でもパンツ自体は2歳くらいからちょこちょこ履いてました!
本人が履くと言った時だけ履かせてた感じです〜!
はじめてのママリ🔰
数ヶ月後に長女が3歳になるので
パンツもちょこちょこ履かせてみます😊!