![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
大半の保険が通院ではおりないと思いますよ🤔
病気の通院だと風邪とかも支払わなければいけなくなるので😅
通院でおりるとしたら、入院を伴う病気とかですね🤔
私自身が妊娠糖尿病で、妊娠期間中の通院は全労済で出産中の入院と一緒に請求出来ましたが、そういう病気って子供は少ない気がします🤔
次男が先天性心疾患でコープの緩和型しか入れませんが、医療費無料地域なら実際にかかるのは個室代と食事代だけですね
心臓の手術で1ヶ月入院しましたが、大部屋で食事代と私の付き添い食(平日の昼と夜のみ)で5万円でした😅
本人のみなら食事代25000円ぐらいですかね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入っていません。
子供に限らず、ある程度の貯金があれば医療保険は不要だと思います。
![しゅしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅしゅ
コープ+先進医療特約で十分だと思います。
子どもの医療費は無料だけど
先進医療は自費になるので。
学資保険は入っていません
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供医療費の補助がなくなる年齢になった後、大きい病気などにかかりそうな気がする、かつ発達障害などと診断される可能性がある、であれば、今のうちに手厚い保険に乗り換えます。
発達障害と診断されると、一生涯、保険に入りにくくなるので…
コメント