
担任の先生が転勤する可能性がある場合、皆で手紙を送るかどうか悩んでいます。他のママ友がいないため、一人だけ送るのは気まずいかもしれません。個人で送ってもいいのか、他の学校ではどうしているのか気になります。
小学校の担任の先生が転勤するかもしれない場合ですが。
先日、PTAの方から、クラスの担任の先生が転勤するかもしれないので、手紙を事前に書いてもらい、ラインで送るようにと手紙がきました。
その場合、皆さん書かれるのでしょうか?
子供にはまだ、分からないため、喋らないようにしてと書いてあり、子供にはまだ伝えてません。決まってからでは時間もないので、皆で送るならまとめて出すということなんでしょうが。
小学校のクラスのママで仲良い方が居ないので、うちの子だけ書いてないのも変ですし、個人でも書いたら駄目なのかな?学校にもよりけりなのか。
皆さんの学校では、担任の先生が転勤される時はどうしてますか?
- ぼん
コメント

咲や
小学校の教員が転勤する場合、4月に離任式があるので、その時に手紙を渡せますので、転勤が決まってから手紙を書いてもいいと思いますよ🤔
公立だと四月一日付で教員の異動先公開されますので
ぼん
有難うございます😊
うちの小学校では、終業式に離任式もやるので、それで前もって手紙を書いて皆で集めて渡したいというPTAからの連絡でした。
転勤が、決まってからだとPTAから、時間がないとのことですが、決まってないのに書くのもどうなんだろう?と、思いました。