
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはPTAのときくらいです

ことり
うちはほぼないです💦
-
はじめてママリ🔰
保護者会などはどうですか?
園での顔見知りのお母さんとはお話ししますか?- 3時間前
-
ことり
保護者会も基本的には先生からの話を聞く感じで、保護者同士で話し合うことは少ないですね😓
顔見知りの親御さんとは挨拶はします。と言っても子供がよく遊んでる子の親御さんで、親はその遊びには未介入(放課後に子供同士で公園など)なので、そこから何か話題が続くとかもほぼないです💦- 2時間前

はじめてのママリ🔰
全くないです😊
-
はじめてママリ🔰
保護者会などはどうですか?
園での顔見知りのお母さんとはお話ししますか?- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
授業参観後の懇談会では、学校からの案内を聞いたあと5分程度保護者同士の話す時間があります。
先生がお題を決めてくれるので、それに沿って少し発言するくらいです。
内容は、習い事、好き嫌い、自由研究の取り組みなどです。
同じ園出身者はおらず、子供の友達の保護者とはご挨拶程度です。- 1時間前

ママリ
意外とあります!
ご近所さんとお茶したり家で遊んだりしてます〜☺️
はじめてママリ🔰
PTAなどあるんですね!
保護者会などはどうですか?
はじめてのママリ🔰
保護者会はうちないです。PTAが6年間のうち2回やらないといけないから、何を担当するかにもよるけどPTAの時だけは関わり増えます😇