![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家で完全同居中。息子の友達が古い家をバカにし、息子が嫌がっている。その子の気持ちや対応について相談。
義実家に完全同居してます。
築年数が古く、外から見た感じや間取りなどもどこか懐かしい昭和スタイルです😅
小二の息子の友だちが、「お前んち古い、ボロい」と繰り返し言ってくるそうです。
噂に聞いた程度ですがその子の家はちょっと目を引くような新しい大きな家なんだそうです。
だから昔ながらの建物がよほど珍しいのかわかりませんが何度も言ってくるので息子はその子が嫌いだと言ってました😅
あんまり言ってくるなら無視しな、ひどければ先生に言いなさいと言ってます。
こういうことを繰り返し言ってくる子ってどういう気持ちなんですかね…?平和的に、かつ二度と言わせない対応も教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供って素直が故に残酷ですよね😅
やっぱり家の比較はどの子でもすると思います、ただそれを口に出すか出さないかの差くらいで…。
我が家も周りも新築が多いので子供同士でも「◯◯ちゃんの家はこんなだよ、あんなだよ」と話しているのをよく聞きます💦
ただ、娘には「お友だちのお家のネガティブな意見はお家だけにしてね、外では言っちゃいけないよ」と伝えているので外では一切言いませんが、やっぱり「家はキレイだけど、ちょっとお部屋が汚かった」であったり「おトイレが汚かった」とは言ってます😅💦
どうしても自分のテリトリーと比較してしまいますよね💦
本人に伝えたら傷つくから言わないということはもう2年生なので理解しているはずですし、直接その子に「そういう事言わないで」と伝えるしかないですね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗
やはり、もう2年生なら言っていいことと悪いことの区別ぐらいわかるはずなので、ただただ残念です。ほどよい距離を保って、喧嘩にならないように見守りたいです。