![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆい(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい(27)
上2人の時に言われてましたが上がったので経膣で産めました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目のときは中期には問題ない高さになってました。
3人目は30週過ぎくらいで遅かったですが、ちゃんと問題ない高さになりました。
このまま上がらなかったら帝王切開の可能性はあると思います。低くてもギリギリ経膣分娩できそうなところにあって、妊婦がどうしてと経膣!と希望するならリスクがあるのを承知で経膣に挑戦する先生もいるみたいですよ!
-
ハナ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️後期になって安定することもあるんですね🥹
経膣希望ではないですが、1人目が健診以外で受診することがない程で😳1人目も2人目も顕微授精で授かりましたが、今回は切迫流産から始まり、悪阻や貧血と……やはり1人ひとり全然違うんだな〜と改めて感じています😅- 3月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく16週から言われてましたが、上がらなければ帝王切開!でもほぼみんな上がる!と先生っていて、28週くらいで大丈夫ですね!ってなりました!
-
ハナ
そうなんですね🥹今週健診なのでドキドキですが、まだこれから上がって安定してくることを願ってます…🌟
- 3月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
16,20あたりだと、まだまだ胎盤低い人が多いです。医師によってはあえて言わないことも多いくらい、その時期に胎盤低いことは異常じゃないです。
ほとんどあがりますので心配しなくていいです。
-
ハナ
今回は1人目出産した産院とは違うので、もしかしたら1人目のときも最初は低置胎盤だったのかもですね😅少し安心しました♡コメントありがとうございます🙏
- 3月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の時に言われました💦
35週まで低いと言われ、36週に帝王切開の日を決めようと検査したら、経膣分娩が出来るギリギリの高さにあがったので、出産は経膣分娩になりました!
-
ハナ
ギリギリでしたね💦💦
まだまだ様子見で無事に上がってくれることを願いながら健診に向かいます〜😂🙏🌟- 3月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その少数派に入り、低置胎盤からあがらず予定帝王切開になりました🥹
ここでずいぶんささえていただきました✨
ハナ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️