![このはちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子はマイクラ、フォートナイト、APEX、スプラトゥーン、ゼルダの伝説辺りやってます!
男の子だとこの辺りなのかなー?って感じです🤔
後はマリオ系ですかね🤔
娘はどうぶつの森かマリオパーティやってます!
![くろーばー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろーばー
持ってるソフトはポケモン、カービィ、マリオ、あつ森、SPY×FAMILY、すみっコぐらし等々色々ありますが、マイクラが1番好きそうです😊
どんなゲームでも「できた!」とか「勝った!」とかが中毒性の素なので、ソフトによるものではないと思ってます💦
単純にその子がハマるかどうかが全てかなぁと思います🤔
-
このはちゃん
なるほど! 達成感が中毒性のもとなんですね!
分かりやすくありがとうございます😊!- 3月6日
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
通学班約10人に聞いたらみんな持ってました。
やり込み要素みたいなのがないと短時間でも遊べるかな?と思いました。
マリカー、マイクラ、あつもりは定番な気がします。
-
このはちゃん
みんな持ってるんですね!
参考になります。
ありがとうございます😊- 3月7日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
持ってる子多いですね!
何を持って中毒と言うのか…
勉強が出来る子(偏差値高い高校の子)でも、ポケモンのゲームで優勝したりしますし、うちの小6息子も、Switchのゲームで全国大会出るので、勝った負けたのゲームが中毒性があるから良くない、とかではないと思っています💦
上手く付き合うために、最初は親がしっかり見守って制限する、というのが大切なんだと思います( ・ᴗ・ )
-
このはちゃん
ゲームにハマりすぎて勉強しなくなる、ゲーム以外に娯楽がなくなる、あたりを中毒だと思ってましたけど。😅
うまく付き合うには親が管理する必要がありそうですね!- 3月7日
このはちゃん
コメントありがとうございます😊
今時は女の子もゲームやってる子の方が多いんですかね?
中毒にはなってないですか?
どうぶつの森、楽しいですよね😍
ママリ
中毒というかマイブーム的な感じですかね💦
ハマっちゃってるのは、フォートナイトとAPEXでこれは完全にパパからの影響ですね!
息子のお友達で女の子いますがやっぱりSwitch持っててたまに一緒にゲームして遊んだりしてます!
このはちゃん
そうなんですね!
詳しくありがとうございます😊!