

mam
首が座ってなくても大丈夫なものもあるので、そういったものを購入されるといいと思います☺️私も抱っこ紐してましたよー!

(´-`)oO
首すわってなくても新生児から対応の抱っこ紐今はたくさんありますし買った方がワンオペであればいいと思います😆✌️
おんぶの方が家事はできますがおんぶができる月齢になるまでだと半年ぐらいかかっちゃうので( т т )

はじめてのママリ
エルゴ等の新生児から使えるものを一つ持っておくと便利ですよ👍

みーみ
1ヶ月の女の子がいますが抱っこじゃないと寝ないのでずっと抱っこ紐にいれて過ごしてますよ🙆

まこいろ
息子(長男)の時抱っこマンでした!
エルゴの抱っこ紐(昔の)新生児用のを使い1回30分程度で1日3.4回くらい使ってました✋

ままり
スモルビと、ベビービョルンの抱っこ紐を買いました🥺お家用に買ったスモルビ、慣れればすぐ寝てくれるし両手が使えるので簡単な家事ができます!!ただ、腕が上げ辛いのが難点です💦

はじめてのママリ🔰
エルゴ使ってます!!
コメント