※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが鼻水や鼻詰まりで咳が出ています。熱はなく元気で、鼻吸い機を使って様子を見ていますが、病院に行くべきか悩んでいます。姉も同じ症状でした。

生後2ヶ月です。

鼻水、鼻詰まりで咳が出ています。

熱もなく、ミルクは飲めて、機嫌も良く、寝れています。

上の子も同じ症状です。

病院に行くべきでしょうか??

長女が赤ちゃんの頃も良く鼻風邪を引いていてすぐに救急や小児科、耳鼻科に行きましたが、耳鼻科では鼻を吸われるだけだし
他は鼻風邪だね〜で終わりです。

今日、鼻吸い機を買ったので

熱もないし様子見でいいかなと思ってますが

生後3ヶ月未満は病院に行った方がいいと記事で見て悩んでます😮‍💨皆さんならどうしますか??

コメント

mam

生後3ヶ月未満は熱が高く、機嫌が悪い、ミルクの飲みが悪い、寝れずにグズるのが続く。などの場合は病院受診をオススメします。それ以外は結局、赤ちゃんなにで飲む薬もなく診察して終わります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!コメントありがとうございます😭やっぱりそうですよね安心しました😮‍💨様子見てあげることにします☺️

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

鼻水と咳(酷くない)だけなら様子見します〜✨

うちの下の子も、上の子から貰ったのか生後1〜2ヶ月ごろに大量の鼻水を垂らしててビックしました😂

同じく鼻吸い機買って、時々取ってあげてました!

熱が出たり、不機嫌が続く、ミルク飲まない、、など様子が変われば小児科に連れて行くと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!コメントありがとうございます😊そうですよね!どうかなーと思ってましたがよかったです!!様子見てあげることにします😌

    • 3月6日
ママリ

我が子も新生児の時から毎月風邪うつされてます😷
薬の処方してくれるかも病院によるんですよね、多分…
解熱剤は使えないけど咳鼻に使える薬はあるから出すよって、1ヶ月の時に言われました😗
2ヶ月の時は咳の薬飲んだことあります😗
うちも今鼻詰まりまくってて受診したけど、咳は薬あるけど鼻は生後6ヶ月~なんよね~と言われ、鼻吸い機だけしてます🤔
あまりに寝れない飲めないとかだったらもう1回違う病院受診しよっかなーと思ってます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    3ヶ月未満の子の体調不良って本当怖いですよね🥲
    うちの子は機嫌良くミルクも飲んでくれるのでなんとか様子見できてます…安心しました!ありがとうございました😊

    • 3月6日