

mam
伝えてきてくれた時にその都度たくさん褒めるといいですよ〜!「教えてくれたからママもわかったよ、ありがとう」という感じで。言葉にして伝えることで、相手も理解出来る、、ということを知らせていくことが大事です🌱すぐには無理だと思いますが、何度も繰り返して行くうちに少しずつ自分の気持ちをつたえられるように思います。あとは性格もあるので、先生になかなか言い出せないみたいなので〜と少し気にかけて見てもらうよう伝えてみてはどうでしょうか?😌
子育ては園と家庭とか協力しないと出来ないので♡
mam
伝えてきてくれた時にその都度たくさん褒めるといいですよ〜!「教えてくれたからママもわかったよ、ありがとう」という感じで。言葉にして伝えることで、相手も理解出来る、、ということを知らせていくことが大事です🌱すぐには無理だと思いますが、何度も繰り返して行くうちに少しずつ自分の気持ちをつたえられるように思います。あとは性格もあるので、先生になかなか言い出せないみたいなので〜と少し気にかけて見てもらうよう伝えてみてはどうでしょうか?😌
子育ては園と家庭とか協力しないと出来ないので♡
「5歳」に関する質問
年中5歳男児、ゲーム(又はYouTube)に集中しすぎてなのか少量ですが漏らしパンツを濡らしています。 私が気づいて言うまで本人は気づかないのか申告もせず…。 2日連続これです。漏らした日はゲームYouTubeなど禁止にしてい…
3歳シャワー拒否 昨日夜お祭りに行ったので、5歳3歳の子ども達はお風呂に入らず寝てしまいました。 先程、5歳はシャワー浴びてくれましたが、3歳は断固拒否。 昨日も汗たくさんかいてそのまま寝かせるだけでも嫌だった…
仲良い友達の子供が癇癪持ちで生意気で遊びたくないです。。5歳男の子。 何度断っても、定期的には会わないといけないので辛いです。 今日がその日。。あー辛い。 その子に会って、喧嘩になるたび、うちの子、性格良いな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント