※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と喧嘩し、育児で悩んでいます。旦那からひどい言葉を言われ、実家に帰ることに。でも息子のことを考えると泣いてしまいます。育児がつらい時、皆さんはどうしていますか?

旦那と喧嘩&育児がしんどくて、泣いてしまいました。

喧嘩の内容は、育児に対する事でした。結構口論になり

最終的には、旦那に「一生喋りかけてくんな、死ね」って言われました

実母に連絡をして、明日から実家帰ります。

でも息子の顔見ると、こんな親の元に産まれてきて正解だったのだろうかと思い、それを考えるとまた涙が出てきてしまいます
この文書打ってても泣けてきてしまいました。

最近では、育児がしんどくなると、泣いてしまいます。、
こういう時皆さんどうされてますか?

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

死ねはやばいですね 大丈夫ですか? 帰るところがあって良かったです
しんどいとき実母が頼れるなら存分に頼ったら良いと思いますよ

はじめてのママリ🔰

うちも娘産んでからしばらく夫との喧嘩増えましたよ〜🥲育児に寝不足に喧嘩に、メンタルズタボロでした。さすがに死ねとかそこまで酷い事を言ってくるような夫ではないのですが、喧嘩になった時は私が過呼吸になる程でした...
激しい喧嘩しても仲直りし、育児もまた頑張ろうって気持ち切り替えての繰り返しで耐えてました。
今は娘も私の言葉をだんだん理解し始めていて意思疎通できることも増えたのでその面では少し楽になったかなと。それに伴って徐々に夫との喧嘩も減っていき今では前に喧嘩したのいつだっけ?ってくらいには平和な日々過ごしてます😂

airm

私も出産してから今まで夫婦は破滅してます。私がガルガルだったり、価値観の違いだったりで…
顔合わせるたびに私がイライラしてしまって家の中の空気は地獄です。
そんな環境に置いてしまってる娘に対して申し訳なさすぎて毎日泣いてます。
きっと、この子も察しているんだろうなって思います。

けど、それ以上に私のこと求めてくる姿や喜んでくれる姿、やっぱり居なくなっては困る存在、私よりも自分よりも大切な存在ってこういうことなんだなあって…毎日気付かされます。

私は毎日一回は外に出るように心がけてます😁少しでも気が紛れますし寒かったりすると車出してお店に行きます!!!
そして、誰もフォローしてないXのアカウントでぶぁぁぁぁあと愚痴を書いたり、実母に愚痴ったり、(愚痴り終わるとスッキリします)

私もこの子って生まれてきて幸せなのかな、と思う日がありますが、逆に私は産んでから毎日が幸せだなとおもうので娘には毎日感謝しています…

主さんも溜め込まないように、
リフレッシュしたり、ダラダラしたり、美味しいもの食べたり、愚痴ったり、して無理しないでください😁

ままり

大丈夫ですか?
流石に「死ね」は酷すぎますよ、、
実家帰って周りに沢山頼って下さいね🥲

ままり

今日もお疲れ様です!

育児はしんどいですよ!!😂
私は育児から離れたくて仕事始めたくらいです🥹仕事内容にもよるとは思いますが、今は家事育児より仕事の方がよっぽどラクです。息抜きしにパート出てるようなものです。

育児してると家庭内で完結してしまうので、孤独ですよね。旦那様と喧嘩してたら余計孤独感じると思います💦💦
泣いたって怒ったって大丈夫ですよ😄
私も泣き虫なので「もうやだー」泣いてました。
泣く原因だった長女も、この4月から小学生です。私が夫のことで腹を立てていると「お父さんは、お母さんの気持ちになれないの?人の気持ちになれないとダメだよ!」とかズバズバ言います(笑)「お母さん悲しいときもあるよね」って慰めてくれますよ。
全然余裕ない、娘の前でも泣いてしまうって悩んでましたが、無事たくましく成長してくれました☺️🌸
わざわざ泣くこともないですが、我慢しなくても、泣いてる姿も喜怒哀楽あることを学んでいってくれてます。つらいよー、かなしいよー、て息子さんに甘えてみても良いと思います🌟まだ8ヶ月のようですが、もう少し大きくなったら得意げにナデナデしてくれるようになりますよ✨

はじめてのママリ🔰

うちはもう子供が小学生ですが、夫と喧嘩の際死ねっ!死ね!と何度も言われ、そこから2週間口きいてません😅
喧嘩がどういう原因であれ、言ってはいけない言葉っていうものがあります。死ねって言われたなんて実親にも言えないため、1人で抱えることとなり、本当に死んだ方がいいのかな。あーでも子供は置いていけない。もし死ぬなら道連れだな。子供は子供の人生があるし道連れは可哀想だけど、私が死んだら夫や夫の実家に引き取られると思うと道連れにするしかないな。とか考えてしまいました💦本気で死のうなんて思ってませんが、死ねって言葉はホント凶器と変わらないと思っています。
ただの喧嘩なら時間が解決したり、お互い妥協点を見つけたりできると思いますが、死ねと言われたっていう事実は消えないので、今後どうしたら忘れられるか、解決方法がわかりません😫
リアルタイムで私もしんどいので、アドバイスじゃないのについ長々と書いてしまい申しわけありません💦

はじめてのママリ🔰

私も娘生まれてからは毎日のように喧嘩していました😅
実家頼ってくださいね!それからこの際思ったこと全部旦那にぶつけてくださいね!!
それでも旦那さんの態度が治らなかったら諦めてください😅
うちは乗り越えて最高の旦那になってくれました🤣
でも無理にさないでくださいね🥺

はじめてのママリ🔰

死ねはありえないですね。

帰れる実家があるなら旦那さんが本気で反省して謝罪をしてきてなおかつ2度と言ってこないか一度チャンスをあげてみるのはどうですか?

私なら帰れる実家があるならもう会いたくないレベルですが..
ましてや頑張って産んだ人に向かって、結婚相手に向かって、死ねは無しです✋

とりあえず本気で謝ってくるかどうか&上辺じゃなくて本気の反省してくるかどうかを見極めるのが一番最初の方法かと思いました!