※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまり
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子の言葉の発達に不安があります。理解できる言葉や行動について述べ、2歳までに成長が期待できるか不安です。

もうすぐ1歳5ヶ月になる息子がいますが、
発語なし、言葉の理解も少なくて一歳半検診が迫るにつれ、不安です😥

理解できる言葉は
・パパ帰ってきたよと言うと玄関に行く。←パパっ子です。
・自分の名前は呼ばれると何か言う
・にゃんにゃんどこ?って言うとにゃんにゃんを教えた時使ったマスコットを探す←毎回じゃないです
・ちょうだいしてくれるのは気分です

○○持ってきてや
パパにどうぞして
おいで
オムツぽいして
とかは理解なさそうです。

指差しは自分の興味ある電気のスイッチを押したいとか家電のスイッチを押したいとかで
見かけた時にしたり、抱っこしないと届かないので抱っこをせがんでから指差しをします。

あと1ヶ月で出来るとは思いませんが、
2歳までに急に成長とかあるのでしょうか?😭

コメント

さくら

一歳半検診は
積み木が5個以上つめる
発語が5つ以上
ワンワンどれ?などで指差しです。
あとは名前呼んで反応するか、バイバイや、お片付けできるかも見られました!
地域のよってボーダーは違いますがうちの地域はひとつでも出来なかったら2歳再検診です😊
うちの子はワンワンどれ?がまーーったくできず、でも1歳8ヶ月くらいになってできたと思います💭2歳になって話す言葉も沢山増えました😊
仮に引っかかってもそんなに落ち込むことないと思います😃
2歳には出来ればいいので😇✨️

  • たまり

    たまり

    厳しいんですね💦💦うちの子ひとつも出来ません😭
    名前呼んで反応はありますが、お片付けもバイバイも出来ません👋その他の模倣はできるけどバイバイを8ヶ月の頃から教えてるのに未だにしないのです💦
    様子見になるのでしょうが、その後の成長がぐんと出来ればいいけど想像つかないですね💦

    • 3月5日
deleted user

1ヶ月でかなり変わりますよ😊なんとなく通じてるならそこまで心配しなくても良いのでは?と思います✨
ただ、指差しの判定が微妙かな?と思いました!スイッチを押そうとしてるのかな?他のものは指差しますか?

  • たまり

    たまり

    最近散歩へ行って空を飛んでるカラスを指したりします☝️でもおっしゃる通り暫くは指さしの形なだけでスイッチを押す指って感じでした💦

    • 3月5日
ままり

うちは1歳半〜2歳で急成長しました!

1歳半健診のときは、
・発語無し
・指差しは気まぐれでやる
・こちらが言ってること理解はしてそう
・おもちゃの遊び方とか教えても意味分かってなくてぐちゃぐちゃにする
など、不安要素ばかりでした。。

1歳半健診では要観察となりましたが、2歳なる少し前くらいに急に喋り始めました。
いま娘の過去の動画見返してみたら、
ママ、パパ、ワンワンを1歳7ヶ月で言い始めて、
しばらく新しい言葉は出なくて、1歳10ヶ月で「いないいないばあ!」と言って、そこから毎日のように違う言葉喋りだして・・・
というかんじです!

もちろんその後の経過は問題なく、2歳9ヶ月の今はめちゃくちゃ喋ります!「ちょっと触らないで!」とか「保育園ごっこしよー!ママが◯◯先生ね!」とかほんとにお喋りマンです😊
もちろん運動やその他も特に問題なく、保育園ではしっかりものらしく、先生から学級委員長みたいと言われて帰ってきます😅笑

ちょうど1歳半のそのころに同じ悩みを持った同級生ママ友がいますが、その子もなかなか発語がなくてママが悩んでましたが、今となっては娘と同じように沢山お喋りします😊

  • たまり

    たまり

    言ってる事の理解ってどんな感じでしたかね?
    うちの子ご飯だよおやつだよも理解してない感じなんですよね💦
    物を見せればわかるんです💦そうやって何回も教えて言葉だけでわかるようにしたいのですが中々ならずです🥺

    • 3月5日
  • ままり

    ままり


    具体的には、
    ・名前呼んだら振り向く(はーい、とかはもちろん言わない。振り向くだけ。)
    ・もしもーしと電話かけるフリをすると、携帯のおもちゃ持ってきて耳に当てる
    ・「じょうず〜」とか褒めると、大人を真似して手をぱちぱちする
    ・「乾杯しよう!カンパーイ!」というとコップで乾杯の真似する

    とかですかね〜💦
    娘の1歳半ぐらいの動画を見てここに書き出してます。

    あとは、だるまさんがころんだの絵本を大人が読みながら、出てくる絵に合わせて、「どてっ」とか「にこっ」とか「ぷしゅー」とかやってました!
    ただこれは、毎日のようにだるまさんの絵本読んでたのも影響してると思います。

    • 3月6日
  • ままり

    ままり


    続けてすみません。
    他の方で指摘がある指差しは、
    うちの場合は気まぐれでした。

    「ワンワンはどれ?」「これ!」の意味の指差しはほとんどできてませんでした。
    一応指差してくれたりしても、全然違うの指差したりとかして、ますます不安に思ってました。

    娘自身が興味あるものに対して自ら指を指して喜ぶイメージのほうが強かったです。
    「あれ見て〜!」の意味での指差しです。


    わたしも当時はここに書ききれないくらい不安なこと沢山あったのですごく気持ち分かります😭
    娘はちょうど1歳半ごろ保育園に行き始めて、そこから急激に成長していったので、保育園に行きだした事も大きかったのかもしれません😊

    • 3月6日
  • たまり

    たまり

    返信遅くなりました💦
    詳しく書いてくれてありがとうございます🙇‍♀️とても参考になります!
    本当に悩み尽きなくて、ココ最近は同じ歳の子や子供の多い所へ行く機会があって、その時の様子をみてるとより不安になりました😥
    同じくらいの子には興味なく、少し年の離れた小学生や友達のお母さんにしか興味なく😭
    親子教室も全然共同作業は皆と出来ず、絵本の読み聞かせは聞いてられず😇
    不安が尽きないです💦

    ままりさんの子のように指示の感じは同じような感じでそこは安心しましたが、うちの子指差し微妙で、相当こちらに意識ないと少し離れたとこをみて!って指さしても見てもくれないのです😭💦

    保育園早めようか少し前から考えてました🥶職場の心療内科の先生にも相談して、毎日決まった所同じ先生仲間と過ごす事が大切って言われました🥲

    • 3月8日