※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが離乳食2回、ミルク600ml飲んでいるが少ないか心配。授乳回数を増やすべきか悩んでいる。寝る前の授乳間隔を1時間空けても大丈夫か不安。

もうすぐ生後8ヶ月なのですが最近夜間の授乳やめたのもあり離乳食2回食でミルクが1日200ml×3回でトータル600mlしか飲めていません。少ないですよね?😭授乳間隔2時間すぎていれば寝る前にミルクあげて4回にしてしまうんですがなかなか時間が合わず。寝る前授乳間隔1時間であげたらダメですかね😓

コメント

boyママ

離乳食の量が食べられているならミルク量は減ると思いますよ。

うちは8ヶ月後半でトータル600㎖後半くらいで離乳食は1回130~170gぐらいでした!

はじめてのママリ🔰

8ヶ月前半ですが、2回食で一回160gほど、ミルクは2.3回でトータル4〜550ぐらいです🥺

離乳食始めてからミルク全然飲まなくなりこの量ですが、本人は超元気で排泄もしっかりあるので気にしてません☺️
離乳食は毎回しっかり完食します。

同じ月齢の子だと7〜800飲んでる子多くて不安になりますよね🥺

deleted user

8ヶ月で2回食+ミルク3回で600も飲んでなかったです🍼
機嫌よく体重が減ったりしてなければ無理にミルクあげなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️