※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

卵アレルギーで、食べ物を試しているとお肌に反応が出て困っています。小児科に相談しても具体的なアドバイスがなく困っています。どう進めていいかわかりません。

卵アレルギー進め方について
7ヶ月の血液検査で卵白2。
家で徐々に進めて、繋ぎとか。と言われて経過観察もなしです。
2週間に一回新しいものを食べさせていて、
先週は20分茹でたゆで卵を一個完食してぶつぶつ出ませんでしたが、今日、卵2個、ミックスベジタブル、ブロッコリーを電子レンジでチンしたものを与えたところ、お尻の上、背中、お腹首元にボツボツが出ました。

どう進めていいかわかりません😭小児科に聞いてもつなぎから!しか言わないし教えてください😭😭

コメント

オスシ

うちの子は卵白とオボムコイドがクラス3で、体調などによって赤みが出たり調理方法によっては嘔吐します。
でも完全に火の通ったものなら食べられるのであまり気にしなくて大丈夫と言われて、給食も普通食です🥺
まだ0歳ですしクラス2のボツボツくらいなら、今後症状出にくくなるんじゃないかなと思います👍🏻
他にも大豆クラス2など血液検査では反応出てますが、アレルギー症状は出てません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!ありがとうございます😭😭
    ちょっと疲れていていつもより寝ていたので体調が良くなかったのかもしれません💦
    この場合は、今まで通り体調の良い時にキッシュや、ゆで卵などあげていって良いのでしょうか??

    • 3月5日
  • オスシ

    オスシ

    電子レンジ調理で火の通りが甘かったのもあると思います💦
    しっかり火の通る調理方法で進めた方が安心ですね!
    うちの子はプリンやたまごボーロなどでも嘔吐しちゃうので、レンチンしたものはあげないです💦

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!ありがとうございます😭
    ぷりんもですよね、、、レンチンの前に色々試すものがありました我が子に申し訳ないです😭

    • 3月6日
はなさお

下の子が9ヶ月の頃卵白クラス4、卵黄クラス3でした
うちの子は卵白の数値が高いので検査するまでに食べさせていた卵黄の量なら食べさせてもいいと言われました
量を増やしたり卵白は1歳半から食べさせ始めるように言われました

うちの子も繋ぎからで卵のグラム測ってハンバーグやツミレにしてだいたい何等分にしたかで食べれたg数を把握する感じでした

繋ぎから卵単体だけになっても20分茹でたり、カラカラになるまで炒めた卵からだったのでもしかしたらレンチンしただけでは火の通りが甘かったのかなと思いました

少しずつ進めてゆで卵1個食べれるんですよね❓
レンチンした物で出るならしっかり火を通してあげればいいと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭
    なるほど…そこまで言われておらず家で進めると言われ全くわからずだったのでありがたいです。

    ゆで卵一個食べた時は出なかったんです…
    その場合今後は、体調の良い時にレンチンではなく、火を通したものを与えていく→それでも出なければレンチンのもので良いのでしょうか?

    • 3月5日
  • はなさお

    はなさお

    20分茹でた卵やカラカラになるまで炒めた卵が食べれる様になったら、うちの子はプリンや茶碗蒸しや卵焼きなど普通の人が食べる程度に加熱した物をあげました

    私はレンチンだけした物あげた事なくて、もしあげるなら普通に加熱した物食べて出なくなってからにすると思います

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    無知は罪ですね💦
    我が子に申し訳ないです。
    では次に、炒り卵をやってみます!
    それが出なかったらプリン→など進めていきます!!

    • 3月6日
  • はなさお

    はなさお

    教えてもらわないと知らなくて当然ですよ❗️
    自分を責めないで下さい

    うちの子は最初のカラカラ卵から普通に火を通した物食べるのにも本人が偏食になったのもあり1年近くかかったので徐々に焦らず進めていって下さいね

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    市内で1番大きな病院で何回も問い合わせたのですがとりあえず繋ぎからしか教えてもらえず、ネットで調べてもどの程度かわからないものばかりだったのでありがたいです😭

    • 3月6日