![れあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
周りの子と比べられて心配している早生まれの子供について、先生からの指摘や評価に不安を感じている様子です。息子はまだ4歳で、できないことが目立つことに対して悩んでいます。早生まれの影響についても気にしています。
うちの子は年少で早生まれです
周りの子は比較的4月、5月、8月あたりがおおくて
息子と近い子は二人しかいません。
面談の時に
最近周りの子がちゃんと、できてるからできないのが目立ってきてますといわれました。
トイレにみんなで行く時、エプロンに着替える、食事、片付け、帰る準備
どれもおそいみたいで、
元からおちゃらけた性格もあってふざけてたり、
何かしてたらまだ遊びたくて遅かったりあるみたいで、
周りの子はできてるのにーみたいないいかたされて少しかなしくなりました。。
他の子はもうすぐ5歳、
うちの子は4歳やっとなったばっかです。。
比べられるのもかわいそうだなーと。
そして帰ってきて今日はできたよー!とか報告してくれるんですが、
先生はほめてくれないみたいで息子もやる気なくしそうです、、
早生まれとかって関係ないんでしょうか、、、
- れあ(2歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
関係あると思います!なのでお子さんが悪いわけではないですよ☝️幼稚園から言われることはまぁ聞き流しておいて、お家ではいっぱい褒めてあげてください!
それが心配で春夏生まれを狙って妊活しました😅
![🍍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍍
私の息子も早生まれです。
幼稚園の先生にも同じように指摘された事がいくつかありました❗️
私自身、カバーできる事はするけどどうしようもない事もあるのでそれはそれでいいかなと思ってます。
先生にしてきされたらうまくかわすようにしてます。
私的に早生まれももちろんあるとは思いますが私が感じたのは上にお兄ちゃんやお姉ちゃんの有無でまた違うのかなと思ってます😊
-
れあ
ありがとうございます!!
やはりそうですよね、、一年違ったらそりゃ、周りの子ができて当たり前でしょ、とか思っちゃいます^^
そうかもです⭐️上の子がいる子達はしっかりしてます🥹
うちの子は一人目なのでやっぱ甘えたちゃんなのかもです。。- 3月5日
-
🍍
はい、逆に早生まれでも4月産まれの子よりできる事もたくさんあるのであまり気にしなくなりました☺️
なので先生の注意は家でも気をつけてみてみますって感じでとりあえず言いますw
あと1人目なのでうちのこも同年代で1番甘えたです!笑
同じですね‼️
あせる事ないですよ❤️- 3月5日
-
れあ
ありがとうございます♪優しいお言葉に元気でました🥺
同じですね⭐️気にせずスルーして息子なりに毎日過ごしてもらおうと思います😘- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
早生まれでも成長早い子もいますね☺️逆に早生まれでなくてもゆっくりな子もいますよ💡また兄弟がいるかどうかでも変わりますよ☺️
遅くても出来るなら問題なしです💓
-
れあ
ありがとうございます!!
早生まれでもしっかりした子いますよね!うちの子は甘えん坊でまだ赤ちゃんが抜けてないくらいかもです。。
遅くても息子なりにがんばってるみたいです😭
確かに
上の子がいるとしっかりさんですね!!うちの幼稚園は兄弟児さんが多いから余計目立つのかもしれません(;_;)- 3月5日
れあ
ありがとうございます!!
聞き流したらいいですよね!!
ついこっちまでイラッとしたり悲しかったり、、、
お家では褒めることもあるんですがやっぱ叱っちゃうとそんなんやけ、先生に怒られるんやろーとか言っちゃって後から後悔しちゃいます。。