![𝚙𝚘𝚙𝚘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
託児所に一時預かりはありますか?
4月から預けるなら、明日からでも一時預かり初めて慣らします!
いきなり預けるのはかなり負担になるのでやめた方がいいと思います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は娘が2歳の時から、夫の職場に隣接する保育所に、慣らし保育無しで預けています!
私のパート初日に娘も初登園って感じで、時間は10時から16時半くらいでしたがやはり大泣きでした🥺慣れるまで2.3ヶ月くらいかかりましたが、今では保育所が好きで「楽しかった!」と帰ってきてくれます!初めは母子共に不安だと思いますが慣れて楽しんでくれると思うので大丈夫です☺️🙆♀️
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
前向きになれるコメントありがとうございます!!🥹
やはり慣れるまでは長い目で見て、お家ではたくさん甘やかそうと思います😌
泣きすぎて、ご飯も食べない・水分取れないと連絡来たことはありますか??- 3月5日
-
はじめてのママリ
私もそこが心配でしたがそれはなかったです🥺
ただ小規模園でも、慣れるまで風邪はわりともらってきました!- 3月5日
-
𝚙𝚘𝚙𝚘
そうなんですね!
やっぱり洗礼は覚悟してます🥺
今日オリエンテーション行ったら、3日間だけ慣らし保育設けてもらうこと出来ました🙇🏻♀️- 3月6日
𝚙𝚘𝚙𝚘
一時預かりもなく、明日はオリエンテーションという形で1時間だけ託児所に預けて私は仕事の説明聞く時間はあるのですが
あとは4月まで何もなしです😭
子供にはかなり負担になりますよね…
のん
では、一時預かりある保育園に今から慣らしたらどうでしょうか?
いきなり他人に長時間よりはいいと思います😃