※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女がドリルやワークブックに夢中で、解けない問題にイライラしている。本人の理解度に合わせて説明する方法について相談しています。

ドリル等での声かけ、どうしてますか?

3歳の長女が、最近ドリル、ワークブック等に
ハマっていて、積極的にやりたがります。

しかし、解けない問題があると
当てずっぽうで回答したりして、
私がいくら説明しても、いっこうに理解してくれません。
こっちもイライラしてしまいます。

こういう場合、本人のレベルには合ってないということで、
そもそも理解できるまで説明する必要もないでしょうか?

たとえば、数を数える問題で、おはじきなども使いながら、
一つずつ数えよう、と一緒に取り組むのですが

1,2,3,4,と4まで数えて「6こ!」とか答えたり 

おはじきを一つずつお皿に移そうね、と言っても
一度に2つ動かしたりと、

本人がきちんとやってくれないと
話にならないですよね😅

コメント

もも

うちの息子と同じような感じです🥺
わたしの余裕があるときはちゃんと教えますが、余裕がない時は(ちょっと難しいねーもうすこしお兄ちゃんになったらわかるかもしれんね)とかいって辞めちゃいます😭💦💦

はじめてのママリ🔰

数を数えるのは幼稚園だと年中レベルなので
もしかしたら少し早いのかもしれないですね!

おでんくん

うちの次男と月齢同じです!
うちの子もお兄ちゃんが小学生で勉強してるのを見て一緒にやりたいとうるさいです😂

たぶん、本人のレベルにワークが合ってないんじゃないですかね??🤔
本人がやりたがってるなら、もっと簡単なワークから始めてみてもいいかもです!
うちの子が最近集中してできたワークは、シールを貼るワークです!簡単すぎず、手先も使うし良かったですよ😆

ままり

わからない問題のときは一応説明するけどわかっていなさそうだったら時間を置いてまたやろうと思うにとどめています。今できなくても子どもの成長って早いからいつの間にかできるようになってたりするので。

かずは5歳頃が目安と本で読みました。4歳の息子も興味があるから一緒にやるけどわかってなかったり、集中力切れたりします。でもそれは仕方ないかな。ひらがなはひたすら書くだけなので取り組みやすいと思ってます。