![初心者ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栄養士事務と食品企業の営業事務の内定を受けて迷っている女性。栄養士事務は条件は魅力的だが、雰囲気や責任者不在が不安。一方、食品企業の営業事務は残業や時給に不満があり、正社員目指すつもりはないが経験を積むか迷っている。
パートについて。この2つだったらみなさんどうしますか?
栄養士と食品企業の2つから内定をいただいていて
迷っています💦
1.栄養士事務。
自宅から10分。時給1200円。土日祝休み
勤務時間9時~14時。
子供がいて大変だろうから、勤務時間は何も9時~14時
でなくてもいいし、平日休んで仕事が溜まってたら土曜
とか自分で出勤して調整してくれてOK
ただ、面接官は一緒に働くわけではないのと、一緒に働く調理師さんの雰囲気が悪かったことが気になる。それと、人が足りてなくて、なおかつ責任者不在。ゆくゆくこの業界で正社員をするつもりはない。(ブラックだから)でも、パートで働くなら条件は魅力的。
2.食品企業の営業事務
自宅から20分 時給950円 土日祝休み
勤務時間9時~17時。
労働時間が17時30までとなっていたので本当は正社員の採用として面接を受けましたが実際は18時頃まで残っているらしく、条件に合わないのでパートでの採用。
ただ、フルに近い状態で働くのに手取り10万程度、、。内定後に年収150万以内にしたいと相談したら微妙な反応、、。子どもがいるのも、事務未経験なのも承知で採用してくれたけど、この会社で正社員目指しても18時頃までの勤務時間かつ繁忙期に残業ありなら正社員として働くことはできない。
でも、面接時の職場の雰囲気はよかった。
今後この会社で社員目指すつもりなくても
今後事務職として働くつもりなら経験の為に時給と勤務時間には目をつむって頑張るか、、、
悩みます🤦♀️
- 初心者ママ🔰(3歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ですね!
働きやすいですし!
2は勤務時間の割に安すぎます😭💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ですね!
やってみて本当に居心地がわるかったら辞めるかもですが、意外と大丈夫そうならパートだし!と割り切って働きます😊
-
初心者ママ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️✨
せっかくこれだけ高待遇を提示していただいたので
入ってみて無理そうなら辞めるのも手ですよね💦
ただ、待遇面を考えるといづれは事務職で働きたいと思っているので潰しが効かなくならないかが心配でなかなか決断できません😥- 3月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ですね!
2はフルの割に時給が安すぎて💦
人間関係は入ってみないと分かりませんからね〜
-
初心者ママ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️✨
やはりフルに近いのに時給安すぎですよね😅
しかも、年収を150万以内に抑えたいと相談したら微妙な反応されて、金額を調整するためにお休みをいただけるのか怪しくなりました🥲
ただ、将来的に事務職で働きたいと思っているのでここで挑戦したほうが今後の為なのかな?とも悩んでて決心つきません💦- 3月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1です
同じ感じで働いてますが、帰ってから少しゆとりありますし、働きやすいと思います🥹
自宅からも近いようですし🥰
-
初心者ママ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
仕事終わっていったん一息つけるのって大事ですよね☺️
みなさん1を選ばれててやっぱりそうかぁってなりました😊- 3月5日
初心者ママ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️✨
条件的には高待遇ですごく迷ってます😣ただ、職場の雰囲気が気になってて😅
やっぱりフルに近い状態なのに
時給950円は安すぎですよね😨