
コメント

咲や
小2長男に年少からZ会をやらせています
幼児は毎日やらなくてもすぐ終わりますね
1年生の時にチャレンジタッチに浮気しましたが、分からない問題はそのまま放置だったので意味がないと思って辞めました🤣
モコモコゼミはひらがなとか一切やらないですが、コピーすれば何回でも出来ますよ
次男も長男と一緒に勉強したがるので、今は学研のシールブックをやらせています
咲や
小2長男に年少からZ会をやらせています
幼児は毎日やらなくてもすぐ終わりますね
1年生の時にチャレンジタッチに浮気しましたが、分からない問題はそのまま放置だったので意味がないと思って辞めました🤣
モコモコゼミはひらがなとか一切やらないですが、コピーすれば何回でも出来ますよ
次男も長男と一緒に勉強したがるので、今は学研のシールブックをやらせています
「習い事」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
モコモコゼミ初めて聞きました!
調べたら安いし続けられそうです✨
Z会は来年からですが視野には入れておこうと思います!
Z会は親もがっつり手伝う感じですか?
咲や
ぺあぜっとは親子ワークなので、こちらはがっつり手伝う感じですね
普通のワークは文字が読めるようになったら1人でも出来ると思いますよ
モコモコゼミは小学校受験対策なので、年長になると一気に難易度上がりますね😅
小学校受験が終わったと思われる3学期頃の問題は、突然ひらがな書ける前提で問題が出てきますので、そこだけ要注意です😅
ママリ
ひらがなは別で練習しなきゃなんですね…
経験してる方の声聞けてとても参考になりました
ありがとうございます✨