※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初めての妊娠で色々不安があり、親にもまだ認められず、信用を失い困っています。

初めての妊娠でふあんなことたくさあり、親にもまだ認めて貰えてないじょうたいです、今まで色々迷惑かけて信用無くされてて困ってる状態です

コメント

まめ👶🏼

認めて貰えない理由はなにかありますか?😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで色んなことで迷惑困らせるようなことしたので認めて貰えなくて

    • 3月5日
  • まめ👶🏼

    まめ👶🏼

    私も同じでした😭

    産んだら縁切るとまで言われました、、笑

    でも大丈夫です😢

    親も大事な子供を捨てるようなことはしないはずです😢

    旦那さんやパートナーは居ますか?😢

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いますよ、パートナーも、喜んでくれてるし腹括ってるみたいです!覚悟あるみたいで、あとは、私の両親に気持ち伝えるのみ

    • 3月6日
  • まめ👶🏼

    まめ👶🏼

    パートナーの方としっかりご両親に伝えて、今後どうしていくかお話が決まりますように、、😭

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

実母なので、しっかりと認めてもらうまで話すしかないんじゃないですかね、、、🥲
今後何かあれば助けて貰えた方が心強いですし。

どうしても無理そうなら義母の方に頼るとか😢

4mama

ご妊娠おめでとうございます㊗️私は高校を辞めて子供を産みました。もちろんデキ婚だし親から認められないのも当たり前。それでも産むと決めたら認めてもらえるよう頑張るしかないと思っています。困ってて動けない、ような覚悟では子供を育てるのは難しいと思います。たとえ親に反対されようと1人親になろうと1人でも育ててみせるくらいの気持ちじゃないと子供も自分も不幸にしてしまうかも。自分で決めたなら腹括って頑張りましょ😌

🫧

私も子どもができた時に
出産するまで母に認めてもらえず
仲悪かったです😂
理由は分かりませんが意外とどうにかなります!!

deleted user

私も産んだ今でも認められてません。
2人目もできましたが「あっそー」って感じです😃
もう頼りません🤗
案外親がいなくても育てられるもんですよ!
今は支援センターも充実してますし、子育て相談もしやすい世の中ですし!

はじめてのママリ🔰

今、妊娠3ヶ月の、8週目なんですけど、中々つわり来なくて本当にお腹の中に赤ちゃんいるのかなってぐらいふあんで、この前心拍確認はできたんですけどね