※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供を保育園に預けることについて、愛着形成や寂しさが心配です。働かなければならないため預けざるを得ないが、心配です。

今月で1歳3ヶ月になり、4月から保育園です。

よく、周りから1歳で保育園は可哀想と言われます。
一応短時間保育なので8:30〜16:30までなのですが
この月齢で長時間母親と離れるのはやはり
愛着形成などに問題が出るのでしょうか😓

と言っても、私も働かなければならず
預けないというわけにはいかないのですが💦

すごく寂しがり屋で甘えんぼな性格なので
寂しい思いをたくさんするのかなとすごく心配です😓

コメント

はじめてのママリ🔰

今の時代、働いてるお母さん多いと思いますけどσ^_^;
0歳から預ける方もいるのに可哀想なんて言う方いるんですか!?
時代の流れについていけてない方なのですかね。。。
最近では、保育園のメリットを書いてある著書もありますよ(^^)
愛着形成は、はじめてのママリ🔰さんがお仕事以外の時間でのお子様との接し方次第と思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    私が在宅ワーカーなので、自宅保育しながらできるやん?!ということなのかなと思います🥲
    実際無理なので、保育園預けるのですが💦

    主に親戚から言われますが
    3歳まで自宅保育してる友人にも言われます🥲
    わたしの周りは結構、3歳までは自分でみたいという子が多いので🥲

    息子が家にいる時は
    めいっぱい愛情注ごうとおもいます😭

    • 3月5日
ママりん

むしろ一才代からだと遅い方では⁈てくらい、今は働くママが多いので普通だと思います😊
それで愛着形成に問題出るなら世の中大変なことになってます笑
保育園で家ではできない経験して、子どもたちはめちゃくちゃ楽しそうですよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、世の中大変なことになりますよね💦笑

    わたしの母の時代は
    1歳から預けるなんてきいたことなかったと言っていたので、大丈夫なの?とすごく言われます💦

    うちも、家がアパートで狭いので息子も退屈してたりして💦
    保育園で楽しんでくれるといいなと思ってます😭

    • 3月5日
しば

私も今月1歳3ヶ月の子がおり4月に保育園通い始めます!私的には子供が成長してくれるよい機会だと考えています☺️娘も甘えん坊で人見知りあり、慣れるまで大変だろうと思いますが、家では感じれないよい刺激を受けてほしいと思ってます!なにより言葉の発達遅めかなー?と感じてるので保育園通いだして増えてくれたらなーと思います。自分がお休みの日はなるべく一緒に過ごして愛情注げたらいいなと🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!
    たしかに、保育園行き出すと言葉は早くなると聞きます!

    私もおやすみの日はたくさん愛情注いであげたいとおもいます😭

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

これは親が何と思おうが全てその子がどう感じるかになってしまうので永遠に答えが出ない問題だと思います💦
保育園で楽しい思い出だけの人もいれば、ママと離されて寂しかった思い出が強い人もいます。
私は前者ですが後者の人に会ったことがあり、そういう人もいるんだなぁと…
両親休み無しで働き詰めなのかと思えば、帰宅後やお休みの日はちゃんと家族の時間があったようなので、どれだけできる時に愛情を注いでもその子がもっともっと親といたいタイプなら寂しい思いをするんだろうなと思います。
生活のためや将来のためにお仕事をするのは仕方ないことなので、心配はあれどもそこはキッパリ割り切って考えるしかないですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    やはり寂しかったという方もいるのですね💦
    私自身は3歳から保育園だったので、1歳から保育園というのがどんな感じなのかわからず💦
    でも、考えてみると私も3歳からしか行ってないのに保育園あまり好きではなかったですね。
    ママっ子だったので💦

    そう思うと何歳から預けても
    寂しい子は寂しいのかもしれませんね😢

    できるだけ一緒にいるときはたくさん愛情注いであげようとおもいます!!

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

周りの価値観がそうなだけですよ✨
私の周りはみんな0歳児で入園なのでむしろそれが普通のイメージです😂
保育園は愛着形成について何か言ってませんか?
0.1歳児は愛着形成に力を入れている保育園多いと思います!
少なくとも私が見学に行った保育園ではそれを目標に掲げているところばかりでした😳

正直その時期は親と一緒に過ごすのが1番だと私も思いますが、働かなければならないのでそこは保育園にお任せします!
その分帰ってきた後や休日に思いっきり遊んでいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!

    私は既に働いているのもあり
    色々な兼ね合いで
    家から1番近い公立認可保育園一択だったので見学には行けませんでした💦
    評判は悪くない保育園です。

    今度入園説明会があるので
    愛着形成などについて聞いてみます!

    私も働かないといけないので
    わりきって、保育園にお任せしようと思います😭

    • 3月5日