
娘の便秘について、ミルクの銘柄変更が原因か検討中。他の原因や対処法について教えてください。
娘の便秘に関してなんですが、現在0ヶ月(生後15日)の娘を育ててて、どうやら便秘になってしまったようです😫⚡️
毎回いきなり悲鳴のような鳴き声で顔を真っ赤にして泣いてるので、病院で教えてもらった綿棒浣腸をしても少ししかでません。
何回も顔を真っ赤にするので溜まってるのかな?と思うんですが1日に何回も浣腸するのもどうかな?と思いますし...(´・ω・`)
のの字マッサージをしてみたんですが、ものすごい嫌がって体をクネクネさせます😢💭
ネットで調べたら、ミルクの銘柄を変えたら便秘になる可能性があるって書いてあって、ちょうど変えたところだったので、これが原因なのかな?って感じてます🤔
もしこれが原因なら、慣れるまで待つしかないんでしょうか?
変えた理由としては、病院で使ってたものがお高めのものだったのと、たまたまお店に売り切れだったので違うものを買いました。
また、ほかに便秘の原因は何が考えられますか?
それの対処法も教えてください(T ^ T)!!
- y.mama(8歳)
コメント

はじめてのママ🔰
まだ腹筋もしっかりないし
うんちするのも一苦労なのかも😣
うちの娘も1ヶ月くらいまで
うんちする度にギャン泣きでした😫

あーぱんまま
母乳はあげてますか?
生後15日だと出来る事が少ないので、お腹を温めてマッサージをしてあげて様子を見るくらい。
少しでも出てるのなら良いですが、なるべくなら浣腸は2日3日出ない時くらいにしてあげて下さい(*^^*)
ミルクは慣れると思いますよ☆
-
y.mama
母乳10分ずつあげてからミルクあげてます🌟
温めるのは蒸しタオルとかをお腹に当てたらいいですか😣??
浣腸はやっぱりそれくらいあけたほうがいいですよね。- 3月20日
-
あーぱんまま
はい(*^^*)
出来れば温めたタオルをお腹に当てながらマッサージ出来れば良いんですが、寝てる時に5分程当てて置いてあげると良いと思いますよ☆- 3月20日

ひろまま
股関節大丈夫でしたら、自転車こぎの運動をすると出やすくなるかもです。
後、うちは、童歌ベビーマッサージをしたり、授乳クッションにすわらせたり(首が座ってないときにして、友人の子供も同じようにしたらでました)、母乳あげてるのなら、ダノンビオヨーグルトを食べると、赤ちゃんに移行して、めちゃくちゃお通じがよくなりました
-
ひろまま
追記です。
授乳クッションは踏ん張る態勢になるので、おならも結構でました。- 3月20日
-
y.mama
自転車こぎはゆっくりめですか?
首座ってないときに授乳クッション座らせて大丈夫なんですか😳??
ダノンビオ!!母乳もあげてるんで試してみます٩(๑•̀ω•́๑)۶- 3月20日
-
ひろまま
自転車こぎはその頃はゆっくりめにしてました😅8ヶ月の今は激しいですが😓
ずり落ちますけど、大丈夫でした😃首を置くイメージです。
ヨーグルトはまれにお母さんにやってきますが、ほぼ、赤ちゃんにいきました😅- 3月20日
-
y.mama
やっぱり最初はゆっくりめのほうがいいですよね😅
うちのクッション結構高さがあるやつなので様子みながらやってみます!これでうんち出やすくなるんですか😳??
私は便秘じゃないので赤ちゃんに行くことを願います😭(笑)- 3月20日
-
ひろまま
うんち椅子と命名してました😅
授乳クッションとしてよりも、うんちに使用してました(笑)- 3月20日
-
ひろまま
何度もすみません😣💦⤵
赤ちゃんにいちばんよい方法がみつかると良いですね😁- 3月20日
y.mama
たぶんそうなんだと思います(´・ω・`)
毎回顔真っ赤にしてるのに出ないのが可哀想で...😢でもその度に綿棒するのもよくないと聞いたので背中さすって寝かせてるんですが...(´・ω・`)
はじめてのママ🔰
ほんと可哀想になりますよね😞
娘もミルクかえてきもーち
出しやすそうになったかな?て
感じだったりあとは
のの字マッサージを
ずっとしてました👍!
1ヶ月半ばくらいから
急にすんなりうんちするよーに
なりました😊
あとは私がプルーンとか食べて
母乳やったりとかもしてました!
気休めかもしれませんが😣
y.mama
のの字マッサージ嫌がりませんか😣??やったらそれも悲鳴のような泣き方します(T ^ T)
プルーン試してみようかな??