
つわり症状が辛く、脱力感と頭痛で困っています。同じ経験をされた方、緩和方法を知りたいです。忙しい時期で仕事も影響を受けています。
5w5dの初マタです。
つわり症状が現れるのが早かったのですが、
毎日毎時間のように変化があって、こんなもんなのかな〜?と疑問に思っています。
具体的には、
ムカムカして喉元にずっとスタンバイされてる感じはしょっちゅうですが、
💡臭いに敏感な「ときもある」
💡めまいがひどい「ときもある」
💡頭痛がひどいことがおおくなってきた(緊張性頭痛のような…)
💡食べたいものが毎日コロコロ変わる
💡動悸がして脱力感で動けなくなることがしばしば
こんな感じです。
特に今困っているのが、
【脱力感】と【ひどい頭痛】です。
この2つがでると、身動きが取れなくなり…
復活するのにとても時間がかかって困っています。
何も出来なくなります😢
吐き気だけがつわりと思っていたので、こんなに体調不良に悩まされるとは……
同じような症状を経験された方、されている方はいらっしゃいますか?
きっと原因はホルモンバランスとか自律神経とか色々あるんでしょうけど、
どうにか緩和する方法が知りたいです😣😣
年度末の忙しい時期に、仕事も休み休みになってしまって、本当に困ってます💦
- min.(1歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

あい
辛いですよね。
私も同じです。
■匂いに敏感
■いつもの量を食べると気持ち悪い
■白米が食べれない
■食べたいものがコロコロ変わる
1人目→吐きづわりで入院
2人目→吐きづわりで点滴
でしたので、今から不安です。。

Meeiiii
こんにちは(^^)
わたしは、妊娠わかって次の日からすぐに悪阻がきました😞
仕事もしていて、少ない人数で回していた会社だったので具合いが悪くても仕事を休むことができませんでした。
わたしも悪阻は吐くの一つだけかと思っていましたが、それ以外にも不快感がかなりありました。
mineminさんが今経験している状態は悪阻だと思いますよ!
初期は酷い人は体調かなり悪くなります。
わたしは仕事を休める状況ではなかったですが、
産婦人科の先生に初期は本当に大事なときだから
具合いが悪いなら絶対に無理はしないで!と言われました。
休める状況じゃないんだよな〜と思いながら
仕事よりやはりお腹の子が大切だったので
会社には申し訳なかったですが、あまりの体調不良により妊娠してから2ヶ月で4年勤めた会社を辞めました。
無理をすると初期はなにがあるかわからないので、
無理をせず、休むことが大切だと思います。
特に妊娠中は、体の変化が起こりやすい時期で
敏感にもなっていますので…
難しいとは思いますが、お身体お大事にしてくださいね😌
-
Meeiiii
続き↓
わたしはもともと偏頭痛持ちで、初期はかなり酷い頭痛に悩まされて
頭が取れそうになるほどでした…
気休めですが、ひたすら暗くて静かな部屋で寝る。
あとは、冷えピタを貼る。
先生に頭痛が酷いことを伝えると、妊婦でも飲める薬があるので処方してくれますよ。
あとは、一日1杯のカフェインを摂ること。
これで多少はマシになります。
でも、カフェインは取りすぎないようにしてくださいね?- 3月20日
-
min.
コメントありがとうございます😊
詳しくお話ししてくださってありがとうございます!
辛いところ、お仕事頑張られたということで、本当にすごいです💦
そして決断されたことも、本当に凄い!尊敬します😣✨
頭痛、酷いと本当に気が狂ってしまいそうですよね…
カフェインを採ると良いというのは初めて聞いたので、これは試さなければ!!
あとは安静が大事ですね💦
とっても参考になりました😊✨- 3月20日
-
Meeiiii
結構、わたし自身が初期悪阻が長くて酷い方だったので、
同じような症状になっている方のコメントを見ると
必ず終わりは来る!ということを伝えたくなってしまって…
お節介でしたらすいません(´;ω;`)
その症状に苦しまされてるときは、早く終われ〜と思ったりするのですが
赤ちゃんの成長はとても早く、わたしも今では妊娠26wに突入する時期に入りましたが
初期の悪阻が昨日のように思えるほどです😌笑
悪阻があるのは、赤ちゃんが元気に育っている証拠。と言われて当時はそんなこと言ってられない!!と思っていましたが、
今思うと本当にそうだな。と思いました。
こんなわたしでも今では初期よりかなり悪阻も頭痛も改善されました。
今はお辛いとは思いますが、赤ちゃんの為に頑張ってくださいね❤- 3月20日

みぃ
そんな感じですよー。
倦怠感と頭痛、あと眠気があってもう何も出来ない動けない!って感じですよね😱
私もつわりって気持ち悪いだけだと思ってました。
ありとあらゆる体調不良に襲われて挫けそうになりますが、なんとか乗り切ってくださいね!!
-
min.
コメントありがとうございます😊
倦怠感と頭痛がこんなにも辛いものだとは知りませんでした💀
すさまじいんですね💦
おんなじ症状を経験されている方がいるのは心強いです!
4w後半あたりからすでに挫けそうな毎日ですが、終わりが来ることを願って頑張ろうと思います😣💦- 3月20日

asu
私も同じでした>_<
気も滅入ってしまいますよね>_<
私はちょうど仕事を辞めた直後だったので
1日中トイレとベッドを往復しているだけでした!
頭痛の時は冷えピタを貼ったり、
空腹だと余計吐き気があったので
空腹にならないようにとにかく
その時食べれるものをほんとにちょっとずつ
食べたり、
芳香剤系を全部無臭のにかえたり、
気分転換になるようにつわりが早く終わった方の体験談を読んだりして過ごしてました!
もうほんとその時その時で対処するしかありませんでした>_<
お仕事ご無理なさらないでくださいね>_<
参考にならずすみません💦
min.
コメントありがとうございます😊
あいさんもおんなじですね💦
自分だけじゃない!ということがこんなに心強いとは😣💦✨
入院点滴を経験されているということは、本当に大変ですよね💦
私はまだ初めてですが、何度経験したとしても、キツイものはキツイですよね💀
無事に一緒に乗り越えられるよう祈ってます✨