※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食の野菜やタンパク質、炭水化物の量をきちんと守っている方いますか?疑問に思っています。

離乳食について

離乳食の本に7ヶ月は、
野菜20-30g、タンパク質魚10-15g卵黄1個、炭水化物50-80gと書いてあります。
量をきっちり守ってる方いますか?
本に、「例としてさつまいもをあげる場合はおかゆを減らし炭水化物の規定量内になるように調整してください。」などと書いてありあげる量を毎回きっちり測っているのですがいつまで続けるんだろーとかこんな守ってる人いるのかなーって疑問に思いました。
BFとかそこまで考えてきっちり作られてないと思うし、、
皆さん離乳食作る時、野菜タンパク質炭水化物の量をきっちり守ってあげてますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

全然きっちりしていませんでした笑
というかスケールも持っていません。
たんぱく質だけは多く摂取してしまうと負担がかかると聞いたので、そこだけは目安量(といっても測ってはいませんが)を守っていました。

たまり

1人目なのにだいたいでやってます😂🥄