※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがミルクをしっかり飲んでいるけど、体重が増えてもミルク量は増やさなくていいのか疑問。離乳食後もミルクをよく飲むようになったが、与えすぎか心配。

生後6ヶ月ミルク量について

現在6ヶ月になったお子を育てています!
産まれた時から平均より大きくミルクもよく飲む子です
完ミで、ミルク量は1日5回200-240ml飲みます
生後4ヶ月ごろからミルク量はほぼ一定なのですが、6かげつになり体も大きくなって今は9キロあります!
体は大きくなっているのにこのままミルク量は増やさないでいいのか?!
っと疑問に思っています🤔
夜寝る前は240mlを軽く飲み干し寝るのですが、まだ飲めそう笑
って思い今日300mlあげたら飲み干して満足そうに寝ました!

離乳食あげてからミルク量減ったのはよく聞きますが、逆にしっかり飲み干すようになりどうしたらいいかなと🤔
これは与えすぎでしょうか?!

コメント

deleted user

娘もその頃から寝る前のミルク300飲んでました😂✨
びっくりしますよね😂

大量に吐き戻すとか、毎回300とかじゃなければ大丈夫だと思いますよ☺️💓
これからもっとご飯食べるようになれば自然と少しずつ減っていきます🙆🏻‍♀️🩷

  • yu

    yu

    一緒の方がいて安心しました!
    よくそんな飲めるなぁー🙄🙄ってびっくりです笑

    吐き戻しもなかったので寝る前だけ300で様子みようと思います🥹
    ありがとうございます♡

    • 3月5日