2歳児検診を受ける必要性について相談です。検診に行くと成長が確認できますが、成長は感じているため行かない選択も考えています。行くとなるとバタバタするため、行かない選択も悪くないかもしれません。
1歳半検診で指差しなし、発語なしで引っかかり、今月2歳児検診を受ける予定になっていたんですが行かなくて良いと思いますか?
というか行かなくて良いと背中を押してほしいです😅
1歳半検診は1歳7ヶ月になった直後に受けました。
私から見ても発語なし、応答の指差しなしで引っかかるのは当然だと思います。
今月の2歳児検診は2歳直後なので5ヶ月経ってからの検診になります。
検診には今生後7ヶ月の下の子を連れて行く必要があり、検診の場に入ったらベビーカーは使っちゃダメだそうです。
そして9〜11ヶ月検診を受けている方たちと一緒に受けるそうです。
抱っこ紐に下の子を入れていたとしても身体測定、医師の診察、保健師さんとの検査や面談、どう考えてもしんどいとしか思えません😅
今息子は発語は約20個くらい、応答の指差しはほぼ正解し、人のことが大好きで下の子のことも大好き、色もわかるし、確かに発語は遅いし、集中力もあまり続かないですが5ヶ月でたくさん成長しました。
そこまで困っていないというのが正直なところです。
検診に行けばどれだけ成長したかわかるのは確かなんですが、成長してるのわかってるのでそれを確かめに行くだけのような気もします。
行くとなるとお昼寝の時間ともかぶるしかなりバタバタすると思います。
どう思いますか?
行かない選択をするのは私のワガママなんでしょうか?
やっぱり行ったほうがいいでしょうか?
- ななこ(1歳3ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私なら頑張って連れて行きます。
やはり母親目線と保健師さん目線で
子供の見るところは違うと思いますし
2歳は二語文になる頃なので😭
はじめてのママリ🔰
うちも、下の子が発語が遅く2歳児検診でもう一度指差しと発語の確認しますと言われました。
うちの検診会場は、2歳児検診で、フッ素を塗ってもらえるので連れて行きます。
発語は、個人差ありますし遅い子は遅いのかなと思っています💦
検診だけなら、連れて行かないかもしれないです💦
-
ななこ
うちは4月に2歳の歯科検診があります!
しかも5月には下の子の9〜11ヶ月検診です😅
毎月毎月検診続きでそれも行くのためらう理由です💦- 3月4日
ママリ
赤ちゃんと一緒となると大変ですが、検診受けなかった時になにか言われるのも大変そうな気がします…
集団ではなくて、かかりつけの小児科に相談したりは出来ないですか?🤔
-
ななこ
何か言われるとは?🤔
必ず受けなければいけない検診ではないので大丈夫そうな気がするのですがちがうんですかね💦
かかりつけの小児科はそういうのしてないです💦- 3月4日
-
ママリ
うちは、上の子が小柄なのと私が産後鬱傾向で四ヶ月検診に引っかかり、その後ちょいちょい保健師さんから電話かかってきて…ありがたさと電話面倒臭さが半々でした😅
そんな感じで、一度引っかかったらリストに載るんじゃないかなと思います。
でもすでに保育園に通われてるなら、集団生活に困り事が出てきてからの発達相談でも大丈夫そうですね🤔- 3月4日
-
ななこ
私も産後うつで自治体に電話したんですが、その後電話は一切ありませんでした😅
自治体の動きのちがいなんですかね💧
むしろ検診に行かなくて電話で確認してくれるならそうしてほしいです!
困り事が出てきてからというと出てくること前提みたいに感じますが、保育園では「3月うまれなので1番できないのは当然ですが発語が遅いだけでむしろ周りをよく見ていて月齢が上の子よりしっかりしているところもあります。好き嫌いがはっきりしてるから興味ないことは覚える気なさそうだけど、ただ爆発期までが長いだけの子みたい」と言われています😅- 3月4日
退会ユーザー
保健師さんにお子さんの現状や小さいお子さん連れであることをお電話してみられるのはいかがでしょうか?😊
自治体が違うのでなんとも言えないのですが、以前バイトしていた保健センター(助産師・看護師です)では、1歳半で経過観察となったお子さんは2歳健診というより、その後のご様子うかがいだけだったので身体測定や医師診察などはなかったです。
また、2歳までに発語がある、指差しするなど、1歳半健診の時よりも成長されている場合は保護者の方からお電話をいただければ、その後の経過観察の2歳健診はなくなっていました。
もしお電話されてみてスキップでよければななこさんも助かると思いますし、保健師さんに何かしらお考えがあるようでしたらそれを聞いた上で判断されるのでもいいのかな、と思いました😊
-
ななこ
実は今日電話していて、それで9〜11ヶ月検診の子たちと一緒に受けることなどを知りました😅
その際に「それなら大変だし面倒なので行きたくないですね笑」など言ったところ「別に構いませんがどのくらいできるようになったか成長も見れるし…うんぬんかんぬん」みたいな感じで行かなくても良いのかも!と思った感じです!
そこなんです💦
私も身体測定や医師の診察まであると思っていなくて💦
しかも1歳半検診で引っかかっても「電話にしてください」と言って電話になった方もいるみたいで、それなら電話で良いじゃん💦ともなっています。
また明日電話してみようかなとも思っています。- 3月4日
-
退会ユーザー
そうだったのですね😳
明日お電話されてスキップできるとよいのですが…上の方のコメント返信も拝見したのですが、保育園に行かれているのならそのこともお伝えしてもよさそうかなと思いました。
保育士さんにも特に心配いらないと言われました〜また心配なことが出てきたら相談しますみたいな感じで…特に認可保育園なら巡回相談などがある自治体もありますし、保健師さんも納得されるかなと🤔
7ヶ月のお子さん連れで2歳の元気な男の子の健診は想像しただけで大変なので、スキップできるといいですね☺️- 3月4日
-
ななこ
明日また保育園に行くので困り事があるか聞いて、自治体のほうに電話してみようと思います!
9〜11ヶ月検診の中に2歳の息子が検診を受けに行くと明らかに目立つしバタバタなのは明らかなのでどうにかスキップか電話で様子を聞いてもらえるようにしたいと思います!
ありがとうございます😊- 3月4日
ママリ
行った方が後々のことを考えたら面倒なことは起きないかなと思ったりします💦
検診受けなかった場合は何かしらリストに載ったりするかなと思うと、子供のためにも行ってた方が良さそうな気がして😓
万が一後々発達に問題があった場合、然るべき時に自己判断で遅れをとった場合私だったら後悔しそうな気がします💦
ベビーちゃん連れての検診は本当大変ですし、お昼寝時間に連れていくのも大変ですよね😭分かります。。
ですが、何かあった時に後悔はしたくないので建前上は受けてた方がいいかなと思います😭
-
ななこ
2歳児検診は法的検診ではないしリストってあるんですかね?
むしろリストがあってそれに載って電話があるならそれで済ませたいです😅
以前産後うつで電話した時もその後の電話はありませんでしたし。
あまり保健師さんを信用していなくて、2歳児検診に行ってきちんとリハビリスタッフが検査してくれるわけでもないのに何かわかるのか、ただ疲れるだけなのではないかとも思ってしまっています💧- 3月4日
ゆかっぺ
ななこさんがお子さんの発達に関して何の不安もないならば行かない選択肢をとってもいいのではないかと思います。
下の子連れて行くのは確かに大変ですから、そこで保健師や医師の目線で診てもらわなくても気にしないのならば行かなくていいかと!
-
ななこ
今のところ困っていなくて、困ったら自治体に検査できるところや診察できるところを紹介してもらえば良いのではないかと思っています😊
保健師さんの検診より医師やリハビリスタッフに直接のほうが早いかなと🤔
自治体のクレームにならないように曖昧に返事されたり、ちょっとした間違いを言われるのが嫌で💧- 3月4日
はじめてのママリ
私は母を連れて一緒に行きました。正直大変でした。
下の子に合わせて4ヶ月検診と1歳7ヶ月検診でダブルだったので大変だったのかもしれないです。
正直聞かなくてもいいよような話もたくさんされ、時間もかなりかかったので…。
保育園?に通われているみたいなので、そこで指摘があってからでも遅くないのかな?って思いました!
-
ななこ
ありがとうございます😊
子ども2人連れて検診しんどいですよね💦
お疲れ様でした!
実はあのあと保育園の園長先生と話をして「ちゃんと目を合わせてバイバイしてくれるし、集団生活も早生まれで遅いと思える範囲なので、こちらとしては下の子を連れて今特に急いで検診を受けなくても良いと思います。」と言っていただき、保健所の担当の保健師さんに電話して検診日を延長しました。
でも結局検診しても様子見で数ヶ月後にまた検診となることが多いらしく、そんなに検診を受けていられないし、保健師さんに見てもらったところで何にもならないので自分で発達外来を予約したところです😊- 3月12日
ななこ
保健師さん(1人ではなくて3人)に以前質問したら曖昧に返されたり、結局ちがったりしたので行ってもなって気持ちが実はあります。
保育園に通っているのですが、保育士さんは「え!なんで引っかかったんですか⁉︎😨」という反応だったのも理由です。
あとは2歳は確かに2語文が始まる頃ではありますが1歳7ヶ月で発語なかった息子が2語文が始まっていなくても当然と思っています。
はじめてのママリ🔰
必ず行かないといけないものでは
ないのでそのような思いがあるなら
行かない選択もいいかもですね。
ですが曖昧に返されたり
違ったりしたとのことですが
これは保健師さんに限らない
ことではないかと思います😅
2歳で再度検診にいき
言葉などは言葉の教室に通った
友達もいましたのでそれも1つかな
と思いました☺️