
コメント

パンダ
別居されてますか??
・別居している
・旦那さまの方が収入多い
等の条件を満たしているなら、婚姻費用として離婚成立まで生活費(養育費も含む)として相手に請求出来ます。
たぶん養育費の支払いを少しでも短くしたいとかそんな考えなのでしょうか…
だったら、ママリさんは離婚成立まで婚姻費用として生活費を請求したら良いと思います。(結局は払わなきゃいけないのか…と相手は思うかもしれませんし)
離婚成立してないから養育費は払わないっていうのは通用しないので。
パンダ
別居されてますか??
・別居している
・旦那さまの方が収入多い
等の条件を満たしているなら、婚姻費用として離婚成立まで生活費(養育費も含む)として相手に請求出来ます。
たぶん養育費の支払いを少しでも短くしたいとかそんな考えなのでしょうか…
だったら、ママリさんは離婚成立まで婚姻費用として生活費を請求したら良いと思います。(結局は払わなきゃいけないのか…と相手は思うかもしれませんし)
離婚成立してないから養育費は払わないっていうのは通用しないので。
「離婚」に関する質問
親(60代)が一人暮らしで働いてる方、何か仕送りしてますか? 私の家の場合は、母親が原因で離婚しているので、父親は亡くなってますが遺族年金もありません。すごく勝手な話なのに、お金がない話をたまにされてすごく嫌…
人間って不公平だなって思います うちの母は性格が悪いです 小さい頃からずっと人の悪口 関わる人全員悪口言っていました 私の仲良い子のお母さんの悪口も何人か言われました 例えば、あの子の家アパートなのにエルグラン…
大人になってから、もしかして自分ってASDや ADHDの傾向ある…?と思った方いますか? 小学生の頃ほとんど誰とも喋れなかったり、今は全然普通に喋れるものの人と目を合わせるのが苦手だったり(頑張って自然に合わせるよう…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
別居していて
専業主婦だったのですがまだ働いてないので旦那の方が収入が多いです!
私が勝手に出ていってるのですが婚姻費用は請求できますか?
パンダ
全然出来ますよ!
私も勝手に出ていって実家で世話になってますが、弁護士の方から「婚姻費用は必ず支払わなきゃいけない費用だから」と言われました。
別居中は生活費として旦那さまから振り込まれたりしてますか?
もし振り込まれてないなら、支払い義務を怠っているので請求しましょう!
婚姻費用は養育費の他に生活費も含まれるので、離婚成立後の養育費より相場は高めになっています。
後から請求出来ないので、早めに手続きした方が良いと思います!
パンダ
言い方変えれば、離婚成立まで間が開けばあくほど相手が支払う金額が多いので、相手がダメージ大です。
はじめてのママリ🔰
先月から実家にいるのですが…日用品食費に使う4万だけ持ってきたのでそれだけは使ってと言われましたが今月は何も無いです!
婚姻費用ってのは毎月分ですか?それとも4万は貰ったからそれでおわりですか?🙇♀️
パンダ
婚姻費用は離婚成立するまで毎月です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
調べると勝手に出ていったら請求出来ないと書いてあったりで…弁護士を雇わないとだめですかね😣
パンダ
無料で相談出来るところとかもあるので、それだけ相談するのでも良いと思いますよ!😊
大体の相場とか、これからどのように進めるとか相談するだけでも全然違うと思いますよ😌