![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中のつわりで味がわからないことがあります。特に梅干しの味がわからない場合、つわりの影響かもしれません。特に心配はいりません。
おそらく産むまでつわりの初マタです。
諦めてわりかし何でも食べてはいるのですが、梅干しが食べたいと思ってそのまま一つ食べたらびっくりするくらい味がしないんです。旦那はすっぱいよって言ってたのですが…。
料理もできない体調とかではないので、極力しているのですが、2週間ほど前からだんだんと味見しても味がわからないのですが妊婦って味がわからなくなるのでしょうか?
つわりで吐く以外は特に何も変わりはないのでコロナとかではないと思うのですが…。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
亜鉛不足でも味がわからなくなりますが、どうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
初期からずっと口の中の苦さを感じていたのでおそらくそうかなとは思ったのですが、採血結果とかもよくわからず…
後期の採血の時に病院で聞いてみようと思います!