
離乳食の進め方について相談です。おかゆを小さじ1まで食べるが、小さじ2になると嫌がる。他の食材に変えてもいいか、小さじ3まで食べられるようになるまで待つべきか悩んでいます。
離乳食のことでまた教えてください!
このまま2週目に入って進めていいのか分かりません。今まで、おかゆ小さじ1(スプーンで4杯~6杯)までは 口を開けて 、ちょっと出しつつも食べてくれます。💦しかし、小さじ2の量に入った瞬間、グスグスしだして、エプロンを触ったり、首を降ったりして、おもちゃを渡したら、それに夢中になり収まりますが、それでも食べるときもあるのですが、嫌がります(*_*)
全部小さじ2くらい食べる日もあっても、機嫌良く食べてくれるのは、やはり小さじ1まで‥(>_<)一週目はおかゆの分量を増やしていきますが、このまま小さじ1くらいしか機嫌良く食べない場合、
野菜とか、他のものに変えてみてもいいのでしょうか?途中で飽きたとか??
それとも、おかゆを機嫌よく、ちゃんと
小さじ3まで食べられるようになってから、進めていくほうがいいでしょうか?
最初は機嫌良いので、眠いとか、座るのが嫌とかじゃないような気がするのですが‥⤵😵💧
- ハナ

ごろんた
うちもほとんどお粥を受け入れず、泣いて泣いて大変だったので、食べることから慣れてもらおうと思い、お粥を2週間続けました。
でも結局小さじ3もたべれていませんでしたよ。
機嫌よく食べるの待ってたら、ずーーっと10倍粥以外食べられなかったと思います💦

退会ユーザー
わたしは、10日目くらいから野菜始めましたよ😃
もしかしたら野菜あげてみたら味がかわって、食べるようになることもあるかもしれませんよ😄
コメント