
コメント

はじめてのママリ🔰
中受したし子供にもさせます
小学校受験するなら変わるみたいですが、中学受験は変わらないです!
むしろ親の資金力も試されるので保育園行かせてその間貯金するのも手です。
でも3歳くらいから公文や通信教育などで計算や集中力の地頭作りは、後々にも大事だと思います

るんるん
私自身が中学受験してます!
(させられましたが正しいです笑)
私は幼稚園でしたが、子供を持ってから思ったことはその子の次第だなと…
幼稚園でも保育園でも、自ら平仮名やりたい!数字知りたい!など興味を持つ子は周りの環境とかによると思います☺️
5歳の娘が保育園行っていて預かりオンリーですが、家では2、3歳ぐらいの時から平仮名とか数字とか興味を持ち始めて今もドリルが大好きです!笑
上の方も仰っているように、中学受験は塾代など資金も沢山必要になってくるので子供が小さいうちに働いて貯めるのも良いと思います!

メル
私自分が中学受験でした。
幼稚園出身ですが、特にそこでお勉強たくさんした感じはなかったです😅
受験するって決めたのも小学校高学年なってからでしたし、そこから塾に通い始めた感じです👍

ママ
私の時代はママが専業主婦で幼稚園出身の子が多かったかもしれませんが、時代も変わってきているので保育園が主流じゃないですかね?
うちは子供達も興味あれば中受させようかなーと思いますが、私も働いてますので保育園に通わせてます!
そこまで小さいうちは中受とはそんなに関係ないかなと思いますよ〜
はじめてのママリ🔰
なるほどー🧐
お金かかりますよね😇
ありがとうございます😊