
かかりつけの小児科の午後の予約が3分で埋まり、予約制と混雑のジレンマに悩んでいます。都会の小児科は先進的なシステムがあるでしょうか?
かかりつけの小児科、午後の予約が受付開始から3分で埋まりました😱
争奪戦すぎますね💦
予約制だと争奪戦だし、予約制じゃないとめちゃくちゃ混んでてめちゃくちゃ待つし…
難しいです😓
みなさんの小児科かかりつけ医はどんな感じですか?
都会の小児科ならもっと先進的なシステムがあったりするのでしょうか?笑
- はじめてのママリ
コメント

ゆき(o^^o)
娘の小児科は5から15秒で埋まります。都内です。

ままりん
うちのかかりつけ医は区を跨いでもくるぐらい人気で、開始1分で50人受け付け済みになってます🤣🤣(上限100人です)
わたしは1分前にアラームかけて秒針見て待機して予約取ってます!今日も1番取れました✌️笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
同じシステムなんですね💦
わたしもアラームかけて、カウントダウンしながらリロードしながら枠取りました笑- 3月7日

退会ユーザー
うちのかかりつけも一瞬です💦
予約制ですぐ埋まると、当日急に行くってできないので困りますよね😔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
同じですね😱
困りますよね。
うちは少し距離あるけど比較的取りやすいところを2番目のかかりつけにしてます💦
何がベストなのか…難しいですよね😓- 3月7日

退会ユーザー
うちのかかりつけは風邪症状があれば発熱外来になるので電話で予約必要ですが、すぐに予約が埋まるってことはないです🖐
風邪症状がなければ予約無しで受診できて、ほぼ待ち時間無しです😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そんなにすんなりいく小児科もあるんですね!👏- 3月7日

ままり
予約枠30でweb予約がとれなかったら直接窓口で受付できて、一旦家に帰ってもいい患者さん少なめの小児科に行ってます!
でも耳鼻科がやばくて😭web予約120が上限、開始2分で埋まり午後診察で100番以降だと診察が20時過ぎます😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
一旦帰宅できるなら、待ち時間長くてもなんとか待てますね!
耳鼻科やばいですよね。
わたしが行くところは当日予約はまず無理です💦- 3月7日

♡HRK♡
かかりつけも秒でなくなります💦
なので、どうしても受診したい時は予約不要の総合病院に行って2〜3時間待ってます🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
予約制だとやっぱり争奪戦なんですね💦
体調悪いなか何時間も待つのはとってもしんどいですよね…。- 3月7日

ゴルゴンゾーラ
かかりつけは予約できないので開いたと同時に行きます😂
発熱あれば電話して、時間指定されるので待ち時間ほぼないです☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
予約制も良し悪しですよね。
時間指定されるなら、ありがたいですね!- 3月7日

退会ユーザー
小児科、小児耳鼻科、どちらも1分でいっぱいになって受付停止します🥲
争奪戦やばいですよね、病院行く前に疲れます😞笑
都内ですが先進的なシステムはなく、『午前ダメなら午後の予約頑張って下さい』って感じです🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
本当にそうです、小児科と耳鼻科はすごいですね💦
都会も同じシステムだと聞いて、田舎なのに最新の?システム取り入れてくれてるんだなあとちょっと感心しました笑- 3月7日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
都会は同じシステムでもっと争奪戦なんですね😱