※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の復職に罪悪感。認可外保育園で短縮考え中。経験者のメリットデメリット教えてください。

0歳で保育園に入れ、復職することに罪悪感があります。

諸事情で育休延長はできないため、育休1年で復職する予定でした。
しかし、現状地域の保育園の埋まり具合からして予定の復職月での途中入園が絶望的です。
こうなったらもう今のうちに認可外に入れて育休を短縮して復職しようと思っています。

育休入りたての頃はお金が苦しくてもできるだけ長く近くで子供といたいと思っていましたが、貯金もろくにできないカツカツの生活で、自分の事にはいくらでもケチにできますが、子供に関わることにケチケチしたくないと思い、早めの復職を考え出しました。
どちらが子どものためになるのかと、まだもやもやしています。

0歳で認可外保育園に入れた方、ご経験ありましたら、メリットデメリットなどのご経験談教えてください!

コメント

二児のママ

長女は6ヶ月で保育園いれました!
認可の保育園に入れず認可外へ😞
とくにデメリットはなかったです!

mama

私も1人目の時、0歳で復帰しました。認定外ではなく、職場の託児所に最初預けてました。
メリットは、人見知りをあまりしないようになることと、成長の面で周りに年上の子や先生がいるためあまり不安にならずに済むことでした☺️
デメリットは、子供の成長が早すぎて後々、もっとゆっくり成長を見てあげたかったなとか、フルタイムで働いて残業もあったため寂しい思いさせてたこともあったかもと後悔が残ることですかね💦

ママ

3人共に認可保育園に0才からいれました。
3人目は6か月で
メリットは集団生活が身に付く、食べ物の好きキライなし
人見知りなし、
デメリットはな