※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近心配が増えて疲れてしまう。放火や不審者のことを考えすぎて眠れない。最近起きた火事が身近に起きるのではないかと不安。家族の安全も心配。考えすぎて疲れる。

自分が心配性?被害妄想?がすごすぎる性格でたまに疲れます。

最近は、夜家に放火されだらどうしよう。とか
不審者入ってきたらどうしよう。とか
なにかされたり。とか色々考えてしまいます

外で少し物音がしただけで気になります。
灯油まかれた?とか誰か入ってきてる??とか。。。

最近よく心配してた放火が

5日前横の市であったみたいで。
原因は分からないけど2軒全焼する火事で、家に火元はなくて原因は外だろう。と、、、、

考えすぎたせいで身近に起きてるの?!と
もし寝てる時に火事になったらどうやって逃げる?息子は??
昼間に息子と二人のときだとどうするの??
もう怖いです😭😭

今までこんなこと考えたこと無かったのに。。

今までは考えても、もし地震が来たら、、、?くらいで少ししたらもう考えるのやめてたのに
最近はもう深く深く考えてしまいます。
もし放火されたら原因は旦那?!とか🤣
義実家に住んでるので昔旦那が恨み買った人間が〜、、、とか


はーーーー疲れるー!!!!

コメント

はゆ

不安な気持ちが強いのかなと
思いました
私も同じような感じで
心配なことがあったら
すごく大きく考えてしまい
どんどん自分の首を絞めるレベルで考えてしまいます
そんなこと起きないと思っても
不安が勝ちメンタルだいぶやられてます

心療内科へ通ってるのですが
不安障害でした