※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

旦那との間でエメラルドのリングについての意見の違いや流産の悲しみについて悩んでいます。リングを買って安心したいけど、気持ちが複雑で迷っています。何かアドバイスありますか?

【厳しいご意見も承知の質問です】
エメラルドのリングを見ていると旦那が何でエメラルドなの?
と聞かれたから〇〇(流れた子)が生まれる予定の月の誕生石
だし、個人的に自分に緑も似合うと思うから
取り入れてみたくてと答えると黙った。

そんなに形にするの気に食わないのかな…
なんか私はそうしたかったけど空気重すぎて嫌になってきた。
旦那は形にするより今を楽しんだほうが赤ちゃんも報われると
思うよと言うけど私の心は未だに楽しめないんだよ…



旦那は供養の場を設けることには賛成でしたが
こういうのはなんだか渋ります。
不妊治療の末にできた待望の子が流れてしまい
正直私は未だに立ち直れていません。
でも、何かきっかけをと思いリングが好きな私は
何気なく買おうかなぁと思いました。
お金は自分の貯金からなので
本当に質素なものしか買えませんが…

こうして少しでも安心?というか心を落ち着けようとするのは
気持ちの悪い行動なのでしょうか…?
近くにいられない分こうして形にして持ち歩きたいというのは
変な考えでしょうか…?

自分の感覚も流産してから変わってしまい
正直なところよくわからないです。
旦那側の気持ちも深くまではわからず
それで旦那が嫌な思いをするくらいなら
私が我慢すればいいのかな…と考えてしまいます…

気持ちが落ちているので厳しいご意見も承知の質問ですが
ちょっとだけ優しい言葉でご意見お伺いできると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも一度初期にですが流産してるので気持ちわかります。いつまでも忘れないように何か形にするのはわたしは賛成です!
でもやっぱり女と男じゃ分かり合えない気持ちなのかなあと思いました。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    やはりわかり合えないのでしょうか…
    モヤモヤしてしまい購入予定のものは決まったのですがポチる勇気が無くて😓

    そんな気持ちならやめとけ!!
    という人もいるかもしれませんがどっちも大切にしたいからこそとても悩みます…

    • 3月3日
ちぃ

そのリングを見ると旦那さんも思い出して辛くなるとかかもしれませんよ。


男性って女性みたいに感情をストレートに出さない方が多く悲しみの感情などを奥に隠す方が多いです。

ママリさんと同じようにすごく傷ついて悲しんでいるんだと思います。

お2人が納得できる形で何か思い出のお品を見つけられると良いのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    確かにそうなのかもしれません。

    旦那は100%私の気持ちは理解はできない。と言いつつも流産後からどうにか私を笑わせようとワードセンスを磨いてくれてました。

    多分私達には時間が必要なのだろうと思ってます。
    感情と表現は難しいものですね…

    • 3月3日
  • ちぃ

    ちぃ


    素敵な旦那さんですね。
    男性って女性と違って本当にわかりにくいなと思います。

    特に日本人男性は感情や気持ちをあまり出さないので💦

    ママリさんのこともお子様のことも大切に思っておられることは間違い無いと思います。

    気持ちがモヤモヤする中で買うよりもゆっくりでも良いと思います😌

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ありがとうございます
    ゆっくり考え直してみます。

    • 3月3日
ねこ

区切りをつけるって大事な気がします!それに流れてしまった子も悲しい思い出としてずっと心にしまって置かれるよりもリングを見るたびに優しい気持ちで思い出せますし、忘れてないよと御守りのようにするのは決して変ではないと思います!
ママリさんは一生懸命現実を受け止めて前に進もうとしてるように感じました。旦那さんとは感覚が違うのかもしれませんね...
リングだとどうしても目につきますし、リングをネックレスにするのもいいかなと思いますし、そもそもネックレスにするのもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    一生懸命受け止めてー…(省略)のところに思わず涙がでました。
    私も必死にここまで日々を過ごしてきたことをこの文章から感じ取って頂き少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます

    もう一度旦那の事を思い返して
    他の形でやり方が無いか考えてみます。

    • 3月3日
ママり

全然いいと思います。
ただ私は2度初期で流れてしまった経験があるのですが時間が経つにつれて正直その時のことを考えたくないと言うか、忘れてしまいたい、悲しくなって涙が出てしまう自分が嫌でその時沢山泣いてしばらく落ち込みましたがその時もらった母子手帳などは捨ててしまいました。
供養も行けていません。
いつか戻ってきてくれると思っているから形に残すと言う選択肢も私にはなかったです。
否定しているわけではないですからね。
旦那さん、もしかしたら形に残すともっと辛いと思ってしまったのかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですね。旦那も戻って来るという考えが強いのかもしれないと思いました。

    一度色々と考え直してみたいと思いました。

    • 3月3日