 
      
      マイホームを計画中です!キッキンをIHにするか、ガスにするかで悩んでい…
マイホームを計画中です!
キッキンをIHにするか、ガスにするかで悩んでいます。
私は掃除の手軽さからIHがいいなと。
今はガスを使っていて、主人が家にいる時は、夕食の当番は主人です。
IHにしたら「なにこれ!使いにくい!!」と初めの頃なるのではないかと思っていて…。
私は実家がIHなので、使ったことはあります。
主人は使ったことがありません。
将来的なことを考えて、とにかく安全な設備を取り入れたいので、ガスよりもIHという気持ちもあります。
ガスの火力も魅力ですが…。
4月から仕事復帰で、とにかく掃除が手軽な物で建てたいので悩んでいます。
ガスからIHにされた方、もしくはIHからガス等、メリットデメリットや、こっちがよかったな〜などあれば、教えてください!
- ぴあーぬ(2歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
 
            ゆい
今はガス使ってます(´・ω・`)
姉がIHを使っていて、いつも綺麗にしてるし料理もしやすそうだなって思いました!
夫は火力が強い方がいいと言っていましたが、私は料理人みたいにフライパンを振らないし、、、笑
子供が寄ってきても危なくないので産後はIHにしようと思ってます^ ^
 
            退会ユーザー
料理にこだわりがなく、掃除優先にするならやっぱりIHの方がいいかもしれませんね♪
- 
                                    ぴあーぬ コメントありがとうございます! 
 やっぱり掃除優先ならばIHですよね!
 ガス展を先日見に行って、部品もこれだけバラバラになるし、汚れたら買い替えもできますよ〜と言われましたが、バラバラになる=洗うものが増える……だよね!?と(^◇^;)
 
 参考にさせていただきます!- 3月20日
 
 
            ❤︎男女ママ♡
ガスからIHつかってます
火力がないなんて感じたこと一度もないです
デメリットは最初の器具がガス専用から変えなきゃならないことでした
あとは、夏でもガスほど暑くないし、いつも綺麗にしておける
やけどもIHにしてから一度もないです
私にはメリットしかないです
火力もじゅーぶんで、一度も最大で使ったことないほどです
- 
                                    ぴあーぬ コメントありがとうございます! 
 今思い返せば、確かに実家も最大火力で使っていることないかも…と気付きました!
 ガスからIHに変えた時、使いにくさはありましたか?- 3月20日
 
- 
                                    ❤︎男女ママ♡ 
 全然なかったですよ
 火力ムラもないですヽ(*´ェ`*)ノ- 3月20日
 
- 
                                    ❤︎男女ママ♡ 
 IH嫌がってる方って出始めの頃のIHのことを言ってる方が大多数ですよね
 
 火力がどうのとか、使い勝手とか
 
 今のIHつかってないのに批判してるイメージです
 お料理好きでよくしますがなんら問題ないです❁- 3月20日
 
 
            舞菜
マイホームはIHです。旦那の家は元々IHで、私も一人暮らしの時からIHで、ガス火が苦手で💦
掃除も簡単ですよ!
ガス火は小さい子がいると怖いです💦
弟は断然ガス火だそうです。理由は火力がIHだといまいちだから、とか…(よく料理をするそうです)。でも、IH試したことないはずなので、1度使ってみたら、と思ってます。
sawawasaさんのご実家で旦那さんに1度試してもらうとかできませんか?
- 
                                    ぴあーぬ コメントありがとうございます! 
 最近家を建てた人が、私の周りはほとんどがガス派の人で。
 IHからガスという人もいるんです。
 「あまりIHが好きじゃなかった…」と言っていましたが…。
 
 私もIH使わせてもらってごらんよ!
 と言いましたが
 「いいよ〜(めんどくさいっぽい感じで)」
 と(^◇^;)
 それでもしIH使いにくい!と文句言われても、「だから言っただろー!!」と言い返せますかね(笑)- 3月20日
 
- 
                                    舞菜 そうなんですね! 
 言い返せると思います(笑)
 試してもらいたいですよね^^;
 
 あ、あと、IHなら、使わない時は物をおけるので便利です!ガスだと凸凹してておきにくいので…- 3月20日
 
 
            あー
3年ほどIHを使ってましたが、最近家を購入したのを機にガスにしました‼💡
相性とか種類とかもあると思いますが…私はガスのが使いやすいです😃♥
それに、ガスのが料理が美味しい気がします(*´ω`*)
気のせいかもしれないですが…😖笑
- 
                                    ぴあーぬ コメントありがとうございます! 
 ガスの方が美味しいって聞きますね!!
 たくさんの人が言うんだから、きっとそうなんでしょうね!!
 いや〜悩みます🌀- 3月21日
 
 
            退会ユーザー
賃貸ですが、IHです。
実家がガスでしたので、IHどうなんだろう?と思っていましたが、やはり掃除が楽ですし、小さい子がいると火に手を伸ばしたりしたら怖いので、そういう点では安全だなと思います。
家庭で作る範囲の料理なら、火力は悪くないと思いますが、本格的な料理がしたい!って人は、やはりガスみたいですね。
- 
                                    ぴあーぬ コメントありがとうございます! 
 やっぱり掃除は楽ですか!
 本格的な料理……しないな(笑)
 口に入って栄養が摂れていればいい!って人なので😅
 火事や子どもが小さい時の安全面も、ガスより安心できそうですね!- 3月21日
 
 
            退会ユーザー
ガスからihにしました!うちも家を買ってそのときに決めました~。ガスだとオール電化にならないので😃
メリットは掃除しやすい、安全!で、デメリットはやはり火加減が分かりづらいですかね…
私はIHにして良かったです。やはり子供がいると安全な方がいいです。掃除もふくだけなのでストレスないし😂
- 
                                    ぴあーぬ コメントありがとうございます! 
 
 オール電化いいですね!!
 私もオール電化希望でしたが、住む地域の電力会社でオール電化向けの契約プランが無くなった?高くなった?とかて、戸建てでオール電化にした時の電気代を聞いて、その瞬間に諦めました(笑)
 オール電化がガスを使うより安全ですよね〜- 3月21日
 
 
            らるるたん
IH使ってますが、チャーハン
オムライスはガスの方が
美味しかったかな〜って自分では
思ってます😂笑
- 
                                    ぴあーぬ コメントありがとうございます! 
 その2つに違いを感じるってことは、火力の関係ですかね??
 我が家ではあまり登場しないメニューなので、私が違いを実感することは……あまりない……かも?😅- 3月21日
 
 
            退会ユーザー
新築でIHにしました!
オール電化にしたので、ガス代はかからないし、電気の料金も安いときは5,000円台、めちゃくちゃエアコン使っても1万少し越えるほどです!
もしガスがあれば、基本料金やらガス代がかかるし、電気代も安い設定にできないし、オール電化にするならIHが得かと思います(^^)
最近のガスを使ったことがないので分かりませんが、IHならタイマーができます!
ちょっと煮物しててあと少し!って時に息子に呼ばれたら、3分とかタイマーして、離れることができます(*^^*)
蒸し料理なら、10分タイマーしたら、そこから離れられるので、洗濯干したり取り入れたり、お風呂掃除したりできます(^^)
揚げ物も温度設定できますし、焼き物もおんどせっていしてくれるので、ホットケーキもきれいに焼けます♪
私はIHにして良かったと思いますよ!
- 
                                    ぴあーぬ 返信おそくなりました(´;ω;`) 
 コメントありがとうございます!
 電気代安いですね!!!ビックリです!!
 うちはオール電化ではなくて、ガスでの自家発電の設備を予定しています!それ用の契約プランがあるらしく、冬は発電する分の電気でほぼ賄えるようで、3000円位?とのことだったので、ガス代と合わせても今の家より安くなるかも?と思っていたけど、オール電化でその金額ならすっごい安いですね!!!- 3月21日
 
- 
                                    退会ユーザー ガスは使われるんですね! 
 それなら、迷いどころですね😅
 うちは太陽光してて、売電が多いときで12,000円くらい、少ないときで8,000円くらいなので、差引きプラスになってます😄
 自家発電でガス代がどれくらいかかるかがポイントになりそうですね✨- 3月21日
 
- 
                                    ぴあーぬ オール電化にしたかったのですが、話を聞くと、この地域の電力会社が、オール電化の安いプランを廃止した?とかで、今オール電化の家はとてつもなく電気代が高くなると言われて断念しました。。。 
 友達の家で大きさもほぼ同じ、同じ設備のある家は、冬でガス代が15000円位のようです!
 豪雪地帯&11月中旬?頃から今くらいの時期まで暖房をつけたら消さない(消せない!)ので、ガスと電気で18000円なら、今の我が家から考えたらかなり安いですっ!!!
 ガス代だけで、電気は基本料金程度になる計算です!
 10年後にへ設備代の元も取る計算です!- 3月21日
 
- 
                                    退会ユーザー そうなんですね💦 
 それなら、ガス発電の方がお得になりそうですね😄
 知らないことで、すみませんでした💦- 3月21日
 
- 
                                    ぴあーぬ いえいえー! 
 この地域で最近発売された設備らしいので、他の地域では無い自家発電のようですし。
 いざ建てるとなると、色々便利な設備ガス会社るんだな〜とビックリします!- 3月21日
 
 
            なると
ガス派です(*´∀`)
建売ですがあえてガスのところを選びました!
新しいガス台は今までのものより掃除しやすいですよ〜
- 
                                    ぴあーぬ 返信おそくなりました! 
 コメントありがとうございます!!
 
 この前ガス台も見てきました!
 魚焼きとか、ほんと洗いやすそうでビックリしました!身内がガス会社なので、色々選ぶときのアドバイスももらって、それ以来迷い始めてまして…。- 3月21日
 
 
            三兄弟ママ
うちも計画中で、ガスかIHか迷ってます。
夫はガスがいいんじゃないか?と言います(料理する)。
家を建てるならIH!と思ってたのですが、2年以内に新築にした人達に聞くとみんなガスなんです💦
私もママリでガスとIHどちらか聞いたら、みなさんIHでした!
更に迷ってしまいまだ決めれてないです(;´д`)
質問の答えになってなくてすみません😣💦⤵
- 
                                    ぴあーぬ 返信おそくなりました! 
 コメントありがとうございます!!
 
 私の周りもガスばかりなんです!!ここ1年で4人建てて4人ともガスでした。
 私も絶対IH!!と思ってたはずが……。
 
 IHからガスは変えられるけど、ガスからIHは変えられなと聞いて、それまた悩む話だなぁ…と。- 3月21日
 
 
            のんのんけめこ
ガスからIHにしました😃
気に入ってます!
掃除はもちろんですが、火事のリスクも減りますし、お湯が沸くの早いし、揚げ物の温度調節がオートなので、揚げ物が上手になりました(笑)
デメリットはフライパンとか持ち上げての調理が出来ないのと、IH対応のフライパンや鍋を使わなきゃいけないくらいですかね。
- 
                                    ぴあーぬ 返信おそくなりました! 
 コメントありがとうございます!!
 
 火事のリスクが減るのは私も魅力でした!!
 この前「あれ!?魚焼きの火消したっけ!?」で、旦那に電話しまくったこともあり……。ちゃんと消えていたんですけどね。
 
 タイマー設定で、自動で切れるのも魅力ですよねー!- 3月21日
 
 
   
  
ぴあーぬ
コメントありがとうございます!
IH派なんですね!
IHにする気満々でしたが、ガスも少し迷い始めてから、今のガス台を綺麗に保つように掃除を頑張ってみましたが、頑張りきれずやっぱり汚れが…。
参考にさせていただきます!!