※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食物アレルギー症状で、病院への連れて行くべきか悩んでいます。救急車も検討中ですが、連絡がつながらず困っています。

真ん中の子がうずらの卵食べて数分後に蕁麻疹出始めました。
アレルギーだと思うのですが
病院連れてったほーがいいのでしょうか?
さっきまで下痢、蕁麻疹、寒気がひどいっていってました。
今は隣でスヤスヤ寝てます

初めての事なのでわからず、救急車呼ぶのもきてもらってなんともありませんでしたじゃ申し訳なくて、、、、

#8000にも何回も電話したけどつながりませんでした。

コメント

ママリ

#8000繋がらなすぎですよね!!
何度もチャレンジしてダメなら私は#7119にかけます。
大人専用ですが、すみません最初に◯歳の子どもなんですが良いですか?と聞くと大丈夫ですよどうされました?って普通に話してくれます...🥲🙇
7119は割とすぐ繋がるし何回か助けられました。🙇

はじめてのママリ🔰

寝ているということは蕁麻疹も落ち着いて今は落ち着いていますか?
でしたら、明日朝一受診でも良いのかな?と思います。
アレルギーは進行が早いのが怖いので、夜間救急の病院だけ調べます…

落ち着いていないなら、アナフィラキシーの可能性も捨てきれないので…上の方の7119、良いなと思いました!