![ちぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘のトイトレについて相談です。 娘はトイレに行くことを嫌がらず、おしっこは1日数回成功。 うんちは教えてくれることもあるが、おしっこは教えてくれない状況。
トイトレの進め方を教えてください!
もうすぐ2歳の娘がいます👧
トイトレをゆるーく始めていますが、
こういう流れでオムツはずれたよ~とか
こうしたら嫌がって進まなくなっちゃったよ~とか
教えてほしいです!
今の様子はこんなかんじてす↓
・トイレに行くことは嫌がらない
(アンパンマンの補助便座を置いているから)
・1日に数回便座に座らせ、1回~2回はおしっこが出る
・うんちをしたそうにしている場合、間に合うようなら
便座に座らせトイレでする
・うんち出る時は教えてくれる時ありますが、おしっこは教えてくれない
・オムツがぬれても気持ち悪い様子はない
- ちぇ(2歳10ヶ月)
コメント
![芽依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芽依
ムーニーのトレパン?なら
濡れたら気持ち悪いみたいで
息子には効果ありでしたよ(^^)
(息子は、3歳半ぐらいでようやく保育園でもパンツ🩲になりました)
ちぇ
トレパンですね☺️ありがとうございます!
その気持ち悪いっていうのは言葉にして伝えてくれたんですか?🤔
濡れてるオムツがやだーってなってからそしたらパンツにしてみようかっていう流れですか?
(質問攻めですみません🙇♀️)
芽依
息子の場合は濡れて気持ち悪いから履きたくない。とは散々言ってました。『だったらトイレ行こう?』と誘ってみたり、トイレにシール台紙とシールを用意して、『トイレ座れたらシール貼ろう』と誘ってみました。
あとは、保育園では強制的にパンツ🩲でした🤣
『濡れたら気持ち悪い
だからトイレに行く』という流れが1番いい!と保育園の先生には言われましたよ🙄💦
ちぇ
履きたくない!とはなるけど、トイレに行く!にはなかなか繋がらないんですね🤨
やっぱりシール貼りは人気ですよね🤭そろそろうちも揃えておこうかなと思います☺️
強制的にパンツは最終手段ってかんじですよね🫠
うちは自宅保育なので、おもらし+着替えをメンタル保ちながらできるかなぁって私がビビってます🤣
芽依
わたしも、自宅保育なら出来なかったと思います🤣💦
おもらし、着替え、掃除洗濯。。さすがに毎回は無理ですよね😭💦
ちぇ
毎回笑って大丈夫だよ~って絶対できないです😂😂
まずはトレパン試してみます🫶
長々とありがとうございました🫶